| プロデューサーに、後にプリンセス・プリンセスやスピッツを育てる事になる笹路正徳氏 |
| を迎えた2nd。個人的には1stよりも断然こっちの方が好きです。突き抜けるような奥田氏 |
| のボーカルで始まる「1.I'M A LOSER」は、恋を自己完結してしまう男の嘆きをシャウト! |
| 「2.HEY MAN!」はやっと手に入れた美人の彼女を中年男に取られてしまう男!奥田氏の |
| 歌詞が翔んでます(笑)。メロディアス・パンク(?)な「3.SUGAR BOY」は禁断の恋の相手を |
| 目の前にしてたじろぐ男!(こんなのばっかり(笑))そして特筆すべき「4.抱けないあの娘」 |
| の登場!出会った頃はスリムだったのに、デートを重ねるうちに太り出す彼女に嘆く男! |
| (↑やっぱり(笑))とてもコミカルな中に切なさを感じる名曲!そんなコミカルさも吹き飛 |
| ばす名バラード「5.FINALLY」は、トワイライトの中展開されるドラマティックな恋模様。EBI |
| 作詞作曲のポップス「6.シンデレラ・アカデミー」ののち、倦怠気を迎えた恋人たちのいらだ |
| ち感を描いた「7.サービス」をはさみ、ついに摩訶不思議な「8.ペケペケ」の登場。EBIと奥 |
| 田の絶妙な掛け合いが聴きどころ。いつまでたっても彼女に頭が上がらない男の喜劇、 |
| いや悲劇!(笑)この曲の後なのでフツーに聞こえてしまう「9.SHE SAID」ですが、かなり |
| の佳曲。そして聴けば100%眠れる「10.眠る」(笑)。でもちょっとダークな感じが・・・。そし |
| て朝が来て「11.ツイストで目を覚ませ」(笑)。1stに比べると飛躍的にバラエティさと個性 |
| を獲得した2ndです。が、このあと、彼らの個性がさらに暴走していく事になるとは・・・(笑)。 |