書籍の紹介

HOME ご挨拶 議会報告 これまでの活動 視察報告
活動日誌 推薦人 プロフィール リンク集 その他

◇住田けいこの活動日誌
2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年
2001年
10月 2〜3日「三粋人経綸問答」佐竹寛ゼミ  
5〜6日「街づくりの設計」清原慶子氏他 
6〜7 日 行財政自主研究会       
9〜12日 議会報告・たんぽぽ通信印刷   
12日「21世紀社会の平和論」  岡野加穂留氏        
13日 永山地域運動会(青少協)  自治基本条例ワ−クショップ   
14日 今政治が面白い、女性議員ト−ク
15日 議会運営委員会        
16日 体験型市民農園の経営と留意点
18日 国際交流中長期計画  
19日 財政勉強会 菅原敏夫氏    
20日「楽しく子育て親育ち」ぽれぽれ   今私たちは平和を語る・ 西川重則氏
21日 伊東始先生 出版記念会
22日 自治基本条例議員学習会    「あい介護老人施設」視察  
23〜25日 厚生産業常任委 視察   「健康政策」上越市、「産業振興」 「フラットバス」金沢市
26日 農業委員会    永山自治会・福祉部会 
27日 21世紀のヒント・学習会          自治基本条例ワ−クショップ
28日 秋そばまつり 乞田ふれあい館       ゴミ問題とダイオキシン学習会 
29日 都市計画審議会       
31日 国際交流理事会 
  
11月 1日 市政30周年 式典      
2日 厚生産業常任委 閉会中の審査    
3日 憲法集会 市民連主催        
5日 「テロリズムと政治」高畠通敏氏   
7日 都立図書館があぶない・実行委  
8−9 日 介護保険フォ−ラムin武蔵野  テンミリオンハウス見学他
10日 もちつき(桜ヶ丘児童館}    
10〜11日 行財政自主研究会      
11月12日 議会代表者会議     
13〜14日 農業委員会視察   ハウス栽培 函南町  自然農法  大仁農場    
16日 激動期の図書館を考える 
17日 自治基本条例フォ−ラム    
20日 都立図書館再編問題学習会       農業委員会定例会       
21日 都立図書館再編問題  都議会請願について都議会会派まわりと説明
22日 12月議会での議案説明を受ける  自治基本条例議員勉強会    
24日 永山団地30周年式典と文化祭   
25日 TAMAシネマフォ−ラム映画祭  
26日 都市計画審議会   都立図書館のこれからを考える    集会 於立川アイム
28日 萩原芳郎氏紫綬功労賞受賞祝賀会
29日 議会運営委員会    国際交流中長期部会
30日 TAMAシネマフォ−ラム
  
12月 1日 財政勉強会
3日〜21日 12月定例議会(一般質問  補正予算・各常任委員会他)
8日 介護保険制度学習会 自治会
14日 都立図書館問題の都議会議員への説明と4520名の署名を提出 
15日 財政勉強会           
16日 ニ ルス友の会、クリスマス会 
19日 都立多摩図書館のこれからを考える集いパ−ト2 立川アイム
22日 自治基本条例ワ−クショップ
23〜24日 「NPOは市民社会づくりに 寄与出来るか」NPO政策研究所     主催研修会(於浜松)
25日 2002年度(H14年)予算協議  
26日 農業委員会 定例会 
●お問い合わせ TEL/FAX042−375−6864