地上からの作業をまったく必要としない
張出し架設工法、それがP&Z工法です。

P&Z工法とは、旧西ドイツの 社が開発したプレストレストコンクリート橋の架設工法で、
橋梁上部工上に設けた移動式架設桁(以下、送り桁)から型枠装置を懸垂し、
橋脚の両側に上部工を順次張出し分割施工する工法です。
また逆に、送り桁を上部工の橋面下に配置して型枠装置を支持し、張出し架設することも可能です。
この工法は、地上からの作業を全く必要とせず、また適用支間が40m~150mであり長大橋にも対応できることから、
多径間連続橋梁、高い橋脚をもつ橋梁、海上、河川、渓谷に架かる橋梁、側径間部に支保工を設けることができない
橋梁などに特に威力を発揮します。
1977年、P&Z工法を導入し、さらにこの工法の普及と技術の向上をめざして、
1980年にP&Z協会を設立しました。
ヨーロッパ各地でも、1965年に旧西ドイツのジークタル橋でこの工法が初めて採用されて以来、
すでに数々の施工実績をあげています。
そして、我が国でも月夜野大橋、利根川橋、子不知高架橋、月山橋、鳴瀬川橋梁、はまゆう大橋、長良川橋、
吉峰高架橋、各務原大橋においてP&Z工法が採用されています。

各務原大橋

子不知高架橋

子不知高架橋