| 前作『マグマ』よりも一層完成されたというか、サウンド的にも重みを増した、彼のソロアルバム第二弾で |
| す。ジャケット内はやっぱり裸(笑)。しかも肌に全曲の歌詞が書いてあるという彼らしい趣向です(笑)。「1. |
| O.NO.RE」はのっけから激しい、「己を知れ!」ソング(笑)。「やりたきゃやりゃええんじゃ」っていう歌詞が彼 |
| らしい。「2.LOVE LETTER」は静かなイントロから徐々に盛りあがってゆく王道ソング。愛する人へ普段言え |
| ない感謝の言葉を綴ってます。「3.Touch」はおそらくこのアルバムの中でシングルになるとしたら、この曲に |
| なるであろう二部構成のロックバラード。今まで自分の気持ちを抑えてきた男が思いきって告白するシーン |
| を描いた名曲です。「4.TRASH」はひたすら激しいロックチューン。なのにすべてがボンヤリしてる歌(笑)。 |
| 「5.Overture」は彼女との関係を終わらせ、新たな目標に向かって進もうとする男の心情を綴っています。し |
| かもありえなくてもそのめざす先には彼女に待っていて欲しいという、女性から見ればムシのいい話かもし |
| れない(笑)複雑な男心がそこに・・・。「6.GO」はうねるグルーヴが印象的。とにかく進むことしか道はない人 |
| 生を歌ってます。「7.ファミレス午前3時」は稲葉節が十二分に発揮された、暖かいメロディーが印象的なナン |
| バー。深夜から明け方にかけてファミレスで話してると、おのずと正直なことばかりを話してしまうから不思議 |
| ですよね。「8.あなたを呼ぶ声は〜」は愛されてたのに愛さず、離れた今になって愛したいと思ってももう想い |
| は届かないというまたもや複雑な状況を歌ってるロックナンバーです。「9.Here I am!」はたどり着く場所を |
| 探し続ける相手に対して歌ってる。「10.炎」は君との間に立ってるハードルを越えてそこまで行くよっていう男 |
| 心を歌う楽曲。「11.Seno de 〜」は文字通り「せ〜のでレボリューションしよう!」って感じです(笑)。ラストの「 |
| 12.とどきますように」はメッセージソング的な楽曲。「誰のせいじゃない それは僕のせいだろ 知らない国で |
| あなたが泣いているのは」ってフレーズが印象的。世界の裏側で起こってる悲劇は、元を正せば自分の心が |
| 生んでいるんだっていうロックナンバーです。全体的に見ると、過去の自分を許せずにいる男の像が浮かん |
| できます。彼ってそんな人生を歩んできたのかなあ?(笑) |