NPO法人どろんこ会 生活介護事業【東京都指定 障害福祉サービス事業所番号】1313900472

●NPO法人会員募集> ●ボランティア募集>
【関連情報】
通所利用をお考えの方へ
- どろんこ作業所の生活介護(通所)サービスをご利用いただける方
-
西東京市および近隣に在住の方で、下記の条件に該当する方
●年齢18歳以上で、障害支援区分3以上の認定を受けている方
(年齢50歳以上の場合は障害支援区分2以上)
※現在どろんこ作業所では主に肢体不自由の方を中心に受け入れていますが、肢体不自由以外の障がいをお持ちの方もご相談下さい。
- 通所までの流れ
-
1)お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。見学の日程を調整させて頂きます(最初に体験利用から始めることもできます。ご相談下さい)。
サービス利用に際してご不明の点がありましたらご遠慮なくお尋ねください。
【大事なお知らせ】(2024.02.07)
来所いただいた際の手指消毒・室内での不織布マスク着用など、感染症対策のご協力を可能な限りお願いしておりますが、障がい等の理由でこれらの感染症対策が難しい方もご相談ください。快適にお過ごしいただけるようご用意をさせていただきます。なお、新型コロナウイルス・インフルエンザ・感染性胃腸炎等、感染症の流行状況によっては見学・体験利用の受け入れを制限させていただく場合がございます。詳しくは下記までお問い合わせ下さい。
【TEL】042 (461) 8364 【FAX】042(460)8889
【メール】doronko@onyx.dti.ne.jp
【営業時間】 9:00〜17:00 【定休日】 日・月・祝日
(ほか臨時休業の場合もございますのでご了承ください)
メール・FAX・留守番電話は担当者が確認次第お返事を差し上げますので、
お名前とご連絡先をお知らせ下さいますようお願い致します。- サービスのご利用にあたっては、市区町村による障害支援区分の認定とサービス支給決定が必要です。お住いの市区町村の障害福祉担当窓口、または相談支援事業者にもあわせてご相談下さい。
2)作業所見学
作業所の施設や作業の概要をご覧いただき、ご質問・ご相談等をお受けします。見学後、ご希望があれば体験利用の日程を調整いたします。3)体験利用
実際に日中活動を体験して作業所の雰囲気を感じていただくために、1〜2週間程度の体験利用をおすすめしております。最終日には面談を行い、体験利用のご感想と契約のご意向をうかがいます。
ここで本契約を希望された場合は次の手続きに進みます。4)本契約
契約書および重要事項説明書など必要事項のご説明、ご契約希望内容の確認、その他サービス提供にあたっての留意事項などについて確認を行った後に本契約を結び、サービス利用を開始します。 - サービスのご利用にあたっては、市区町村による障害支援区分の認定とサービス支給決定が必要です。お住いの市区町村の障害福祉担当窓口、または相談支援事業者にもあわせてご相談下さい。
どろんこ作業所へのお問い合わせ
電話番号: 042-461-8364
FAX: 042-460-8889
メール: doronko@onyx.dti.ne.jp
【電話受付時間】9:00〜17:00(日・月祝日、年末年始休業を除く)
電話受付時間外につきましては、留守番電話・FAX・メールでお名前・ご連絡先・お問い合わせ内容をお知らせ下さい。
翌営業日以降、担当者が確認次第折り返しご連絡致します。