防犯協会について
  • 協会概要
  • 業務資料
  • 会員
お知らせ
  • 公益社団法人への移行について
  • 風営管理者講習日程
  • 古物商標識のお申し込み
  • 各種イベント情報
防犯活動
  • 防犯ポスター
  • 活動状況
  • 広報誌
  • 貸出ビデオ
  • 防犯に関する書籍
その他
  • 賛助会員募集
  • リンク
  • サイトについて
防犯活動

防犯ポスターコンクール

令和7年度埼玉県防犯ポスターの募集要領

下記の募集要領をよく見て、応募をお願いします。

令和7年度埼玉県防犯ポスターの募集要領

募集目的
犯罪のない明るい地域社会の実現を図るとともに、各種地域安全活動の広報資料として活用させて頂きます。
募集の締め切り日
令和7年6月6日(金)
(注)各学校等から各地区防犯協会への送付日は、上記必着とします。
応募資格
県内在住(在学)の小学生、中学生、高校生等の方

(1)一般テーマ
小学生(低学年)、小学生(高学年)、中学生、高校生・一般の各部門

(2)特別テーマ
部門指定なし

作品テーマ
次の課題がイメージできる内容としてください。

(1)一般テーマ
安全・安心なまちづくり全般に関するもの
振り込め詐欺被害防止に関するもの
子どもと女性の犯罪被害防止に関するもの
住宅を対象とした侵入犯罪防止に関するもの
少年の非行防止に関するもの
闇バイトの危険性に関するもの

(2)特別テーマ
自転車盗難被害防止に関するもの

作品の規格
  1. 用紙のサイズは、四切(545×395)から八切(395×275)の範囲内のタテ描きとします。

  2. 標語を入れる場合は、下記の「」内に定めたスローガンを参考にしてください。
    (文言・文字の違いは選外とします。)
    ア 安全・安心なまちづくり全般に関するもの
        「みんなで つくろう 安心の街」
    イ 振り込め詐欺被害防止に関するもの
        「大丈夫 そう言うあなたが ターゲット」
    ウ 子どもと女性の犯罪被害防止に関するもの
        「小さな手 みんなで守る 大きな目」
    エ 住宅を対象とした侵入犯罪防止に関するもの
        「安心は 日頃の鍵かけ 心がけ」
    オ 少年の非行防止に関するもの
        「声かけで 摘み取る悪の芽 非行の芽」
    カ 闇バイトの危険性に関するもの
        「闇バイトは犯罪です 手を出してはいけません」
    キ 自転車盗難被害防止に関するもの
        「愛車には 防犯登録・ツーロック」

  3. ポスターの裏面には、応募票(別記様式)に必要事項を記載して貼付します。
    応募者の氏名については、戸籍上の書体で記入するようお願いします。
送付先
応募する作品については、小学生、中学生及び高校生は学校ごと取りまとめ、一般の方も各地区防犯協会事務局(「令和7年度埼玉県防犯ポスター応募先」参照)宛て持参又は郵送して下さい。
応募作品の審査と表彰
 公益社団法人埼玉県防犯協会連合会に設置する、「埼玉県防犯ポスター審査委員会」においてテーマごとに審査し、テーマごとに入選作品を決定します。これらの入選作品については、同連合会会長と埼玉県警察本部長の連名表彰及び副賞を授与します。なお、最優秀・優秀作品は10月20日(月)に開催される「令和7年埼玉県防犯のまちづくり県民大会」において表彰します。
表彰数
区分 一般テーマ 特別テーマ
最優秀作品 各部門1点 1点
優秀作品 各部門1~3点 1~2点
佳作 各部門の応募状況による。

※特別テーマは、全部門の中から入選者を選出します。

その他
  1. 応募作品は、一人1点、未発表のものに限ります。
    また、複数による共同作品は認めません。
  2. 応募作品に関するすべての権利は、公益社団法人埼玉県防犯協会連合会に帰属するものとします。
問合せ先
公益社団法人「埼玉県防犯協会連合会」事務局
さいたま市浦和区高砂三丁目13番3号埼玉県衛生会館内
電話:048(824)1155
FAX:048(826)5415



応募用紙ダウンロード(PDF)

応募先一覧を見る(PDF)

令和6年防犯ポスターの入賞作品

最優秀作品
深谷市立深谷西小学校3年 谷口 奈央
小学生(低学年)の部
深谷市立深谷西小学校 3年
谷口 奈央
さいたま市立栄和小学校5年 千品 凜果
小学生(高学年)の部
さいたま市立栄和小学校 5年
千品 凜果
私立大妻嵐山中学校2年 井上 優華
中学生の部
私立大妻嵐山中学校 2年
井上 優華
私立大妻嵐山高等学校3年 松本 知恵
高校生・一般の部
私立大妻嵐山高等学校 3年
松本 知恵
私立大妻嵐山高等学校2年 日置 萌花
特別テーマ
私立大妻嵐山高等学校 2年
日置 萌花
 
優秀作品
滑川町立宮前小学校2年 岡﨑 莉奈
小学生(低学年)の部
滑川町立宮前小学校 2年
岡﨑 莉奈
熊谷市立石原小学校2年 七戸 りりな
小学生(低学年)の部
熊谷市立石原小学校 2年
七戸 りりな
越谷市立大相模小学校5年 白澤 廉之助
小学生(高学年)の部
越谷市立大相模小学校 5年
白澤 廉之助
東秩父村立槻川小学校6年 渡邉 愛華
小学生(高学年)の部
東秩父村立槻川小学校 6年
渡邉 愛華
白岡市立篠津中学校3年 岡 菜々美
中学生の部
加須市立加須東中学校 3年
岡 菜々美
坂戸市立住吉中学校3年 松葉 かほ
中学生の部
坂戸市立住吉中学校 3年
松葉 かほ
埼玉県立芸術総合高等学校1年 田橋 理沙子
高校生・一般の部
埼玉県立芸術総合高等学校 1年
田橋 理沙子
埼玉県立芸術総合高等学校1年 寺門 香澄
高校生・一般の部
埼玉県立芸術総合高等学校 1年
寺門 香澄
小鹿野町立小鹿野小学校5年 加藤 仁
特別テーマ
小鹿野町立小鹿野小学校 5年
加藤 仁
川島町立つばさ南小学校6年 飯島 あかり
特別テーマ
川島町立つばさ南小学校 6年
飯島 あかり
   

※ポスター画像の無断複製・転用等の行為を固くお断りします。

ページトップへ