防犯協会について
  • 協会あらまし
  • 業務資料
  • 会員
お知らせ
  • 協会からのお知らせ
  • 風営管理者講習日程
  • 古物商標識のお申し込み
  • 各種イベント情報
防犯活動
  • 防犯ポスター
  • 活動状況
  • 広報誌
  • 貸出ビデオ
  • 防犯に関する書籍
その他
  • 賛助会員募集
  • リンク
  • サイトについて
防犯活動

活動状況

サイバーセキュリティキャンペーンの開催

 令和5年2月21日川越市内のクレアパークにおいて、サイバー犯罪被害防止を推進するため埼玉県警察、関係する団体等の共催によりキャンペーンを開催しました。当日は、サイバーセキュリティ・イノベーション研究所の河田芳希様を講師にお招きして、「企業に対するサイバー攻撃の手法と対策」についてサイバーセキュリティセミナーを行いました。セミナーに参加した企業の方々はキャンペーンにも積極的に参加していました。


上へ戻る


令和4年防犯まちづくり県民大会の開催

 10月18日(火)にさいたま市浦和区の埼玉会館大ホールにおいて、防犯ボランティアなど約700人が参加し「令和4年防犯まちづくり県民大会」が開催されました。
 ご挨拶をいただいた武内政文埼玉県議会副議長を始め、桐澤重彦埼玉県公安委員長、宮崎栄治郎埼玉県議会防犯のまちづくり推進議員連盟幹事長、松澤正埼玉県議会総務県民生活委員会、美田宗亮埼玉県議会警察危機管理防災委員会委員長には、ご来賓として華を添えていただきました。
 また、当協会名誉会長大野元裕埼玉県知事や鈴木基之警察本部長から、参加した防犯ボランティアに励ましの言葉をいただきました。
 第一部の表彰式では、全国防犯栄誉金章受章者のご披露、同銀章、銅章の伝達、県防犯功労者・団体を始め、防犯ポスター入選者等を含めて326名、48団体の皆様が表彰の栄に浴しました。表彰に続き、防犯ボランティア代表として飯能署管内の全国防犯金章受章者である岡野正様が「地域全体で手を携え、共に力を合わせて防犯まちづくりに取り組んでいく。」と力強く宣言しました。
 第2部では、落語家三遊亭楽生様をお迎えし「笑顔でつくるまちづくり」のテーマで講演をしていただきました。会場からは大きな拍手が送られていました。
 また、第2部の後半は、県警察音楽隊の演奏が披露され、大きな拍手をもって盛況裡に閉会となりました。


会長あいさつ



表彰伝達



防犯ポスター表彰



大会宣言


上へ戻る


防犯ボランティア研修会の開催

 令和4年11月28日(月)さいたま市大宮区内のレイボックホール(市民会館おおみや)において、県内各地域の自主防犯活動をしているリーダー等28名の方が参加し防犯ボランティア研修会を開催しました。研修会では、生活安全総務課倉持補佐や日本ガーディアン・エンジェルス理事長小田啓二様から犯罪情勢や防犯パトロール活動の実施要領等の講義を受けた後に、3班に分かれて大宮駅東口周辺を日本ガーディアン・エンジェルスの方々と一緒にパトロール実習を行いました。
 パトロール実習後は、各班ごとにパトロール中に気がついたことなどを発表し実習を振り返っていました。また、研修会には、各地区防犯協会事務局員も参加し講師や各班員の発表を熱心に耳を傾け、参加者からは「講義が具体的で良かった。」「パトロール実習が良かった。」等の意見が多く聞かれ、最後に受講証明書を交付し盛会のうちに終了しました。


日本ガーディアンエンジェルスの講義


パトロール実習


パトロール実習

各班による発表



主催者挨拶の様子

啓発品の配布の様子
上へ戻る


ページトップへ