返答 2

トップ ページ 会社概要 製品情報 ニュース FAQ お知らせ

会社概要
製品情報
ニュース
FAQ
お知らせ

 

 

 

 

メガネの館> FAQ> 返答 2

[Q] 質問   UVカットとかUV400ってなあに?

[A]返答   sunglass_green.gif UV400(紫外線)レンズとは?

1.紫外線について
化粧品会社から毎年夏頃に必ずと言って良い程、UVケア用品の宣伝が流れてまいりますが、衣服にも紫外線カット使用と言うようになってまいりました。要は新しい付加価値を加えて、購買力の増強を計っているのですが、実際に紫外線がどのような影響を人体に与えるのかと言うと、シミ・ソバカス・シワや皮膚癌ならびに、目にとっては角膜炎・白内障を誘発することがあると言われております。

2.目に対する紫外線!!
波長の短い280nm-315nmの紫外線は角膜に吸収され、角膜炎を引き起こすことがあると言われております。(遠紫外線UV-Bという)波長の長い315nm-400nmの紫外線は水晶体への蓄積により、白内障を誘発することがあると言われております。(近紫外線UV-Aという)
(注)
 @従来のUVガラスレンズや調光ガラスレンズ及びプラスチックレンズは、UV-B紫外線は
   ほぼカット致します。
 A偏光レンズ及びPL調光レンズは初めからUV-A紫外線をカットする性能を有しております。
   又、ポリカーボネートレンズは380nm迄の紫外線をカット致します。
 BUV400加工を施しますと、レンズが多少黄ばみますので、カラー染色等で仕上げにくい
   色調や濃度の薄いカラーはサンプルと多少異なることがあります。

3.最近の主流は「シールド」レンズ!!
レンズ素材に後から染み込ませたUV400から、最近は「シールド」と言う名称で、レンズ素材を重合する時に、紫外線吸収剤を練り込んだタイプが多くなっております。これは、従来のUV400加工ですとレンズそのものの色が黄ばんでしまいましたが、練り込む事により、より透明感を高められると共に、淡い色の染色が出しやすくなるとのメリットがあります。

 

 

[トップ ページ] [会社概要] [製品情報] [ニュース] [FAQ] [お知らせ]

s-stage@onyx.dti.ne.jp

Copyright(c) 1992-2001 Second Stage co. All rights reserved