| 749 | 「きみなき世界」 松任谷由実 | 02/07/14 | 
    
        | A「スユアの波」(97/12/5) | 
    
        | 
            
                | この曲のイントロがかかった瞬間に、この曲の世界に引き込まれます。悲しげな旋律と共に、別 |  
                | れた原因になった言い訳を悔やむ男の心情をユーミンがフラットボイスで歌い上げています。今ま |  
                | で狭いと思っていた世界が、ただひとりの人が自分の前からいなくなっただけで、途方もなくただっ |  
                | 広い世界に感じるっていうのはわかる気がします。この切なくはかない世界観がたまらないなあ。 |  | 
    
        | 2411 | 「君に会いに行く」 槇原敬之 | 07/04/13 | 
    
        | A「SELF PORTRAIT」(93/10/31) | 
    
        | 
            
                | 恋をするっていうことは、独りの時には気にならなかったことに気がつけるようになる、っていうこと |  
                | なのかもしれませんね。君に会いに行く風景の中で、彼の目に映るものすべてが優しく語りかけて |  
                | きます。そして世の中にこんなにもたくさんの人がいるにもかかわらず僕だけに微笑みをくれる君。 |  
                | すごく彼らしい温かい曲ですが独りでいた時の淋しさも忘れず描かれてるところがまたいいのです。 |  | 
    
        | 811 | 「君に会うまでは」 浜田省吾 | 02/09/14 | 
    
        | A「ラブ・トレイン」(77/5/21)/「Sand
        Castle」(83/12/1) | 
    | 
      
        
          | この歌に出てくる主人公は、生まれて初めて”愛する”っていう実感を得ています。彼はきっと今 |  
          | まで、相手の外見や仕草を見て人を好きになってきたのでしょうね。だけどそんな彼にもやっと自 |  
          | 分が心から”愛している”と思える相手に会った。いつもは最終電車に乗るためにやむなく駅まで |  
          | 歩いてる時間なのに今日はこうして二人で朝が来るまで過ごしてる。う〜む、青春っていいな! |  | 
    | 4140 | 「君にありがとう」 奥華子 | 13/04/20 | 
    | A「good-bye」(12/2/12) | 
    | 
      
        
          | あの日あなたが隣で笑ってくれたから、私はこの街でがんばっていこうと思うことができた。あなたの |  
          | 声、あなたの温もり、あなたの優しさ、今でもすべて覚えてる。今もあなたが不器用な生き方をす |  
          | る私を微笑ましく見つめてくれている気がしてる。淋しい時は弱音をはくかもしれないけど遠い空か |  
          | から見守っていてね。そんな女の子の心情を歌いあげる彼女の健気な歌唱が、胸を揺さぶる曲。 |  | 
    
        | 3066 | 「キミにKISS」 hitomi | 09/05/12 | 
    
        | S(00/11/8)/A「LOVE LIFE」(00/12/13) | 
    
        | 
            
                | 同じような毎日から少し違った明日を見出そうとするのって、簡単そうでありながらけっこう難しか |  
                | ったりするんですよね。その日によって同じ情景が目の中に飛び込んできて違う感情が芽生えるこ |  
                | とはあっても、結局は同じように一日が過ぎ去っていってしまう。ただ今すぐに変わらなくても、そう |  
                | いう思いを持ち続けていくことが、やがて違った明日を運び込んでくれるような、そんな気がします。 |  | 
    
        | 1279 | 「君に捧げる
        love song」 浜田省吾 | 04/01/06 | 
    
        | A「初秋」(03/9/26) | 
    
        | 
            
                | もうそこにはいつもその場所にいたはずの愛する人がいない。たとえそばにいなくても、どこかで |  
                | 生きていてくれさえすればまだ救いもあるけれどもうこの世にいない人だとしたら。そんな状況を歌 |  
                | ったラブソング。いや、ラブソングというよりも君のためにここで強く生きていくよっていう決意表明の |  
                | ようにも聴こえる。誰もがいずれ必ず直面する悲しみが、そこで歌われているような気がします。 |  | 
    
        | 2734 | 「君にサヨナラ」 やなわらばー | 08/04/12 | 
    
        | A「歌ぐすい」(07/8/29) | 
    | 
      
        
          | 空が晴れ渡ったある日。本当はこんな日はすごく気持ちいいはずなのに心は曇り空のまま。そ |  
          | れは大好きな君とサヨナラしてしまったから。でも言葉ではサヨナラをしても、気持ちはずっとあの |  
          | 日のまま。いったい君と心からサヨナラできる日は来るのだろうか、というとても複雑な気持ちを抱 |  
          | えた女の子の気持ちを綴った曲。一度ポカンと開いた心の穴はそう簡単には埋められないよね。 |  | 
    | 3583 | 「君に吹く風」 リンドバーグ | 11/10/11 | 
    | A「LINDBERGY」(93/6/18) | 
    | 
      
        
          | もう君はいない。なのに季節の変わり目になると君といたあの時の匂いをした風が吹いてくる。 |  
          | もちろんそれは気のせいなんだろうけど、それを思い出すってことはまだ君と一緒にいることを諦め |  
          | きれていない僕の素直な気持ちなのだろう。新しい街で新しい日常を暮らしている君の横にい |  
          | ることはできないけど、せめて君のそばで吹くやさしい風になりたいと願う青年の想いを綴った曲。 |  | 
    | 4170 | 「きみにまほうをかけました」 転校生 | 13/05/20 | 
    | A「転校生」(12/5/2) | 
    | 
      
        
          | 歌声とピアノのループに思わず別世界にトリップしてしまいそうになる曲。「きみ」とは自分のすべ |  
          | てを受け入れてくれる存在。もちろん、いくら願ってもきみが私の前に姿を現すはずがないのはわ |  
          | かってる。第一、きみの姿すら見たことがないのだから。それでもいつかそんな存在が目の前に現 |  
          | れてくれることを願う少女の切ないまでの歌声が染み入ってきます。たとえそれが叶わぬ祈りでも。 |  | 
    
        | 1267 | 「君にMerry
        X'mas」 小田和正 | 03/12/24 | 
    
        | S(92/11/16) | 
    
        | 
            
                | せっかくのクリスマスだというのに、ひとりきりでいる自分。あの時謝ってしまえてさえいれば、きっと |  
                | 君とも今夜一緒にクリスマスを祝えたはずなのに。そんな男の心情を歌にしたバラード曲。たった |  
                | 一日だけのことなのに、なぜにクリスマス・イブという日はこんなにも特別な日に感じてしまうのでし |  
                | ょうね?ま、ボクにとっては仕事上毎年この日はクルシミマスになると決まっているのですが(笑)。 |  | 
    
        | 2155 | 「君によせて」 ふきのとう | 06/07/31 | 
    
        | A「風待茶房」(76/7/1) | 
    
        | 
            
                | えくぼの可愛い君が僕は大好きだった。でも今の僕じゃ君を守るほどの力がない。だけど必ず |  
                | 君を迎えに来るから。だから君にさよならを告げずに君の前から姿を消すよ・・・う〜む、なんだか |  
                | 字にしてしまうとすごく男の側のエゴのようにも感じてしまうのですが(笑)細坪さんのこの歌声でこ |  
                | の曲聴くと微塵もそんな風に感じないから不思議。こんな風に感じるのはボクだけかもね(笑)。 |  | 
    
        | 1059 | 「君の青」 徳永英明 | 03/05/28 | 
    
        | A「REALIZE」(89/5/21) | 
    
        | 
            
                | 誰かを愛していても、逆に心を傷つけあってしまうのはなぜ?それはお互いの愛に対する意識 |  
                | の差とかではなくて、きっと自分の考え方と同じでないと、自分から離れていってしまうのではない |  
                | か?っていう不安からくるものなのかも知れない。本当はこんなにも愛しているのに。そんな想い |  
                | を5月の青い空と重ね合わせた名曲。この曲がかかると自分のまわりの空気が変わります(笑)。 |  | 
    
        | 1962 | 「キミノイイトコロ」 槇原敬之 | 06/01/19 | 
    
        | A「太陽」(00/11/29) | 
    
        | 
            
                | 君のいいところは言わない。だけど僕もそうなれるように努力していく。だから僕のいいところも君 |  
                | は僕に言わないでね。そんな男の恋心を綴った曲。確かに誰かに「君のいいところはね」と言葉で |  
                | 言われたって何だかむずがゆいね(笑)。さりげないよさっていうのがいいんだよな。君のいいところ |  
                | をまねして笑ってくれたら打ち明けよう、教えてくれたのは君だって。この二人、いい関係だよね。 |  | 
    
        | 3193 | 「君のいない街」 ヒステリック・ブルー | 09/09/16 | 
    
        | A「JUNKTION」(03/8/6) | 
    | 
      
        
          | 君と生きていた街を今僕はひとりで生きている。週末に駅で見かけるたくさんの笑顔。君と一緒 |  
          | にいた頃の僕もあんな風に笑っていたのかな?君と一緒に出かけたスーパー。前はあんなにたくさ |  
          | んの買い物をしてたのに、今じゃひとり分の買い物袋を片手に持つだけ。何をやっても心の底から |  
          | は笑えない。これから先君がいないこの寂しさを時間が拭い去ってくれるだろうか?それとも・・・。 |  | 
    | 4275 | 「君のいる場所に僕は生きてゆく」 徳永英明 | 13/09/02 | 
    | S「小さな祈り」カップリング曲(08/10/8) | 
    | 
      
        
          | 僕らがずっと一緒にいられる確証はどこにもない。だから僕に対して疑心暗鬼になる気持ちも |  
          | わかる気がする。でもね、言葉でしか伝えることができないからあえて言葉にするけど「君のいる場 |  
          | 所に僕は生きてゆく」。そんな男の心情が綴られた一編。シンプルというかなんというか特に奇をて |  
          | らっていないからこそどこか安心して聴けるラブソング。これぞ徳永さんの真骨頂のような気もする。 |  | 
    | 4633 | 「君の後ろ姿」 槇原敬之 | 14/08/26 | 
    | A「Personal Soundtracks」(08/11/19) | 
    | 
      
        
          | 僕は君に恋してる。でも君は僕を仲のいい友達としか思ってない。まぎれもなく片想いだ。いつ |  
          | も見送る時、君の姿が見えなくなるまで見つめてる。どこかでふり向いてほしいと思う反面、ふり向 |  
          | いてほしくない自分がいるのに驚く。僕が君に告白することで、今の関係が壊れてしまうことが怖い |  
          | んだ。だから僕は君の後ろ姿を見てる時だけ素直になれてるんだ。そんな情けなさに共感(笑)。 |  | 
    | 3461 | 「君の詩」 ビリーバンバン | 11/06/11 | 
    | S(05/11/9) | 
    | 
      
        
          | 命が尽きてしまうその時、いったい人は何を想うのだろう?生きている間に成し得なかった夢に |  
          | 想いを馳せるのだろうか?それとも「あの時に戻りたい」と願うのだろうか?愛しい人と過ごしたあ |  
          | の時に帰りたいと思える時点でこの主人公は救われている気もする。瞼の裏側に蘇る幸せいっ |  
          | ぱいだったあの時。気が遠くなってゆくようなイントロダクションが強烈に印象に残るバラード曲。 |  | 
    | 4295 | 「君の笑顔」 奥華子 | 13/09/22 | 
    | A「good-bye」(12/2/12) | 
    | 
      
        
          | 「今を生きていたい」と自分ひとりで思える人って強い人だと思える反面、ちょっとさびしい人だと |  
          | も思う。逆に弱さを出してでも「誰かのために」と思える人にはとても輝いて見える瞬間がある。誰 |  
          | かのために生きるのはその人に自分が持たない魅力を感じ、惹かれるからなんでしょうね。たとえ |  
          | その途上で大きな悲しみに襲われてもその誰かがいてくれさえすれば、また歩き出せる気がする。 |  | 
    | 4557 | 「君の代わり」 back number | 14/06/11 | 
    | S「わたがし」カップリング曲(12/7/18) | 
    | 
      
        
          | 会いたいと思った時はいつだって「私もだよ」と言ってくれていた彼女が何も言わずに去っていっ |  
          | た。いったい僕らが過ごした時間にはどんな意味があったんだろう。今じゃ僕の何がいけなかった |  
          | のかなんて思い当るところだらけ。もう彼女の真意を聞くことはできない。だから彼女を忘れること |  
          | などできない自分を認めてしまおう。だって彼女と過ごしたあの時間が今の僕をつくったのだから。 |  | 
    
        | 1707 | 「君のくつ」 平川地一丁目 | 05/05/09 | 
    
        | A「えんぴつで作る歌」(04/7/28) | 
    
        | 
            
                | 15歳でデビューした宇多田ヒカルもすごいと思ったけど、この兄弟デュオにはもっとスゴイと思って |  
                | しまった。無邪気に遊んでた君はもう僕の目の前にはいない。戻れるはずはないんだけど、でき |  
                | るなら君とはしゃいだあの日に帰りたい。そんなノスタルジックな曲。10代前半でなんでこうも涙が |  
                | 出てきそうなシチュエーションを考えつけるんだ?(笑)。曲調が軽い分グッと何かを訴えてきます。 |  | 
    
        | 1975 | 「君の声」 アンダーグラフ | 06/02/01 | 
    
        | S(05/4/20) | 
    | 
      
        
          | 「冬は寒いから嫌い」って言ってた君。僕も「そうだね」って思った。君を悩ますものなどこの世か |  
          | らすべて消えてしまえばいいのに。そう思っていた少年時代に終わりを告げ、今はもう横にはいな |  
          | い愛しい人を思い浮かべる青年の心の揺れを、うねるようなサウンドで歌ったロックバラード曲。で |  
          | きないことは何もないと素直に信じることのできた日々はもう遠い昔。ボーカルの声が切ないな。 |  | 
    | 3936 | 「君の声を待つ夜」 槇原敬之 | 12/09/28 | 
    | A「本日ハ晴天ナリ」(02/11/7) | 
    | 
      
        
          | 君が病気になって寝込んでいる。僕は君を気にしながらやりかけの仕事に精を出している静か |  
          | な夜。そういえば僕が寝込んだ時、君は優しく看病をしてくれたっけ。だから今度は僕の番だね。 |  
          | といっても、ただ寝顔を気にしながらそばにいてあげることしかできないけど。些細なことに幸せを感 |  
          | じられる喜びを綴ったこういう歌を書かせたら右に出る人はいないなと改めて思わされてしまう曲。 |  | 
    
        | 2403 | 「君の心は・・・」 河口恭吾 | 07/04/05 | 
    
        | A「風と落ち葉の季節に」(05/9/21) | 
    | 
      
        
          | いつの時も君は僕の生きる筋道になってくれた大切な存在だった。でもいつしか君は僕の前から |  
          | 去り、見知らぬ誰かの胸の中へ飛び込んでいってしまった。そんな青年のハートブレイクな心情が |  
          | 描かれた楽曲。”終わらない恋と信じていたのに 君の心はもうあの人のもの”この一節がたまらな |  
          | く痛いのです。柔らかい旋律で綴られている分だけさらに痛い。またそこがいいんですけどね(笑)。 |  | 
    | 4412 | 「君のこと」 小田和正 | 14/01/17 | 
    | A「どーも」(11/4/20) | 
    | 
      
        
          | 昔だったら確実に許せなかったことも今では流せてしまえる。いったいいつ頃からそうなったのだろ |  
          | う。直情的だった若い頃が100%正しいとは思えないけど、何の気なしに流せてしまえる今が100 |  
          | %正しいとも思えない。ただ、今まで積み重ねてきた人生が影響を与えていることだけは確かなよ |  
          | うですね。「君のこと」と名づけられていますが実は「自分のこと」を歌ってる曲のような気がします。 |  | 
    
        | 2013 | 「君のこと全部」 スキマスイッチ | 06/03/11 | 
    
        | A「君の話」(03/9/17) | 
    
        | 
            
                | もう君は僕の心の中からすっかり消えたと思ってた。だから君からのうれしそうな電話に僕は笑顔 |  
                | で答えてた・・・はずだった。わからないうちにこんなにも君が僕の心に入り込んでたなんて。そんな |  
                | 失った彼女の存在を今頃になって気づいた青年の心情を綴った曲。まだ君のことを引きずってい |  
                | る僕の心など知らず、新しい暮らしにはしゃぐ君。聴けば聴くほど心を締めつけらる歌だよなあ。 |  | 
    
        | 1215 | 「君の倖せを祈れない」 オフコース | 03/11/02 | 
    
        | S「夏の日」カップリング曲(84/7/18) | 
    | 
      
        
          | このタイトル、決してキレイ事じゃないところが逆にリアルで好きなんですよね。自分の元を離れ |  
          | て自分以外の誰かの胸へ飛び込んでいった彼女。その彼女に対して「君さえ幸せになってさえく |  
          | れれば」って言える人って、実はそこまでその彼女を愛していなかったんじゃないの?って考えちゃ |  
          | うボクは相変わらずひねくれ者?(笑)そんな男のどうしようもない気持ちを歌にしたバラード曲。 |  | 
    | 3495 | 「君の自転車」 槇原敬之 | 11/07/15 | 
    | A「UNDERWEAR」(96/10/25) | 
    | 
      
        
          | 昨日の夜彼女と喧嘩してしまった。飛び出した君は帰ってこない。しょうがない、何気ないふり |  
          | して会いに行くか。彼女の自転車に乗って会いに行こうとした男はそこで初めて彼女の視点でそ |  
          | の街を見ることになる。喧嘩の後の仲直りに向かう男を描いてる何気ない作品なんですけど、と |  
          | にかく心象風景のディティールが秀逸なのです。そこが他の歌手と一線を画してるところですよね。 |  | 
    | 3863 | 「君のそばに」 長渕剛 | 12/07/17 | 
    | A「FRIENDS」(09/8/12) | 
    | 
      
        
          | 好きでどうしようもないほどの想いを相手に届けても受け入れられないことがある。いやその方が |  
          | 多いだろう。後悔したくない。したくないから相手にさらに想いをぶつける。それで相手の心が動く |  
          | のならそれでいいのだろうけど度を超えて相手が迷惑がるようならそれは褒められることじゃない。 |  
          | だから「告白」とは難しいことなのだ。勇気のいることなのだ。相手のことを考えたらなおさら、ね。 |  | 
    
        | 2757 | 「きみの空」 奥華子 | 08/05/05 | 
    
        | A「やさしい花の咲く場所」(06/3/1) | 
    
        | 
            
                | 人の生命ははかなくて昨日まで元気だった人が今日この世のどこからもいなくなるっていう残酷 |  
                | さ、そして残った者たちにこれでもかこれでもかと、その生命の存在の大きさを思い知らせる。会い |  
                | たい。だけど自分の生きているうちにその願いが叶うことは決してない。きっとこの空のどこかで見 |  
                | 守ってくれている。そう思えば思うほど、手の届かない魂の遠さに深い悲しみが拍車をかける曲。 |  | 
    
        | 1989 | 「君のため」 ザ・ブルーハーツ | 06/02/15 | 
    
        | A「THE BLUE HEARTS」(87/5/21) | 
    
        | 
            
                | 1曲目からラストまで疾走のごとく駆け抜けてゆくこのアルバム中唯一のバラード曲。僕はこれと |  
                | いった取り柄など持ってない。できることといえばこの腕で君を温めてあげることぐらい。でも君を好 |  
                | きな気持ちは誰にも負けない!そんな少年の”君”に対する気持ちを真正直に歌った曲。”ごめ |  
                | んなさい 神様よりも好きです”の語りはこちらも赤面しちゃうが感情移入もしちゃうんだよな(笑)。 |  | 
    
        | 2966 | 「君のためならできること」 奥華子 | 09/02/01 | 
    
        | A「TIME NOTE」(07/3/21) | 
    
        | 
            
                | 君がいなくなった今ではわかるよ。君のためならできることがこんなにもあったことを。君がまだ僕 |  
                | の横にいてくれた時にはどうしてわからなかったんだろう。そんな男の子の想いを綴った切ない一 |  
                | 編。その人が自分にとっていかに大切だったか、いざその人がいなくなってみないとわからないのが |  
                | 悲しいですよね。今も僕は君の抜け殻と暮らしてる。たとえそれが虚しいことだとわかっていても。 |  | 
    
        | 2925 | 「きみのて」 Every
        Little Thing | 08/12/22 | 
    
        | S(05/10/26)/A「Crispy
        Park」(06/8/9) | 
    
        | 
            
                | 僕を温め続けてくれてた君の手はここにはもうない。思い返せば返すほど僕は君に守られてい |  
                | たな。あの時もっと素直に君の存在の大切さを認めることができていれば、君はまだここにいてくれ |  
                | たのかな。秋の長雨を見つめながら、そろそろ君から旅立たなきゃいけないと思いながらも、この青 |  
                | 年はいまだ頭から離れぬ彼女の手の温もりに想いを馳せる。その心情がとても切ない曲ですね。 |  | 
    
        | 3160 | 「君のとなり」 hitomi | 09/08/14 | 
    
        | S(99/6/16) | 
    
        | 
            
                | 世の中に自分ひとりっきりだったらどんなに楽だろうな、とたまに思う時があるんですが次の瞬間 |  
                | 「それで生きていけるわけがない」といつも思い直すんですけどね(笑)。世間の風の中に相容れな |  
                | い少女の想いが綴られた曲なんですが、それでもいつか自分に幸せが来ることを願ってるところに |  
                | どこか共感をおぼえます。うかれ気分の世間を冷めた目線で見ている彼女の気持ち、わかるな。 |  | 
    
        | 371 | 「君の中で踊りたい」 B'z | 01/06/22 | 
    
        | A「OFF THE LOCK」(89/5/21) | 
    
        | 
            
                | 彼らのセカンドシングルながら、アナログとデジタルの融合の決定盤!思わずダンシングしたくな |  
                | る(笑)サウンドはもうB'zの王道をゆくナンバー。とにかく好きなんですよねえ、この曲。後年発表 |  
                | されたミニアルバム「WICKED
                BEAT」では、さらにダンサブルにアレンジされ、全編英語詞でまた |  
                | 違った世界を醸し出している。曲の頭からつま先まで、具がいっぱい詰まってる曲だなあ(笑)。 |  | 
    
        | 2866 | 「君のなせるワザ」 小松未歩 | 08/10/24 | 
    
        | A「prime number」(05/1/26) | 
    | 
      
        
          | 強がっていても、心の底じゃいつも未来に対するプレッシャーに押しつぶされそうな自分。だけ |  
          | ど君がそこにいつもいてくれたから、僕はいつの時も自分を見失わずにここまで来れたんだ。そん |  
          | な青年の心情を綴った楽曲。大きな壁にぶつかってあきらめそうになった時でも、その人のことを |  
          | 思えば本来の自分を思い出せる、そんな大切な人の存在って何ものにも変えがたいですよね。 |  | 
    | 4467 | 「君の名前を呼んだ後に」 槇原敬之 | 14/03/13 | 
    | A「本日ハ晴天ナリ」(02/11/7) | 
    | 
      
        
          | どんなにまずい紙コップのコーヒーも、その温かさを誰かと分かち合いたいという思いで作られたの |  
          | ならそのまずさもなんだか許せるような気がした。そもそも野外で美味しいコーヒーを飲みたいと思 |  
          | うこと自体おこがましいことなんじゃないか。君に対してだってそう。いつも君が僕の方を向いて待っ |  
          | てくれていると思い込んでる節があった。だから今日君に言いたい。そばにいてくれて、ありがとうと。 |  | 
    
        | 2017 | 「君の名を呼ぶ」 浜田省吾 | 06/03/15 | 
    
        | A「SAVE OUR SHIP」(01/8/22)/A「初秋」(03/9/26) | 
    
        | 
            
                | 四六時中、愛しい彼女の名を叫ぶ男。想像するとちょっとおっかない印象を持ちますが(笑) |  
                | 実際に声に出してるんじゃなくて、心の中で叫んでいる。それぐらいの切ない想いを感じますね。 |  
                | 何度もあきらめようともした。だけどこの想いに嘘をつくことはできない。そんな男の心情がこだま |  
                | するバラード曲。個人的にはオリジナル以上に雰囲気が出てる『初秋』バージョンが好きです。 |  | 
    
        | 1903 | 「君の話」 スキマスイッチ | 05/11/21 | 
    
        | A「君の話」(03/9/17) | 
    | 
      
        
          | 「オレの若い頃は・・・」とか「今なんか昔に比べりゃ楽だよ」とか、先人たちの言葉を聞く度に「で |  
          | もやりゃあやるだけ自分の懐にはね返ってきたんだろ?」と思ってしまうボクはひねくれてるのでしょ |  
          | うか?(笑)この歌も、そんな状況を歌ってる気がするんですが、ただ最後にどんでん返しが。そう |  
          | いう人ってヤだなって、そう思ってた自分も実はいつのまにやら他人に同じような話をしてたりね。 |  | 
    | 3930 | 「君の瞳は何を見てるの」 野狐禅 | 12/09/22 | 
    | A「鈍色の青春」(03/12/3) | 
    | 
      
        
          | したたかに生きていくことができない。でも、したたかでなければ生きていくことはできない世の中。 |  
          | すべて塞がれたような状況でどうやって生きてゆけばいいのだろう?ただ誰もが今まで自分に正直 |  
          | に生きてきたわけじゃないはず。無意識のうちに多少のしたたかさを身につけながら生きてきたはず |  
          | なんだ。どんな世になろうと自分を見失わず歩いてゆこう。きっとそこにしか未来はない気がする。 |  | 
    | 4065 | 「君の日、二月、帰り道」 アンダーグラフ | 13/02/04 | 
    | S「パラダイム」カップリング曲(05/12/14) | 
    | 
      
        
          | 「この季節」が来るたび思い起こされてしまう光景がある。僕が君と過ごしたすべてが今の「この |  
          | 季節」に凝縮されているからなのだろう。何をしてる時でもそれは突如として現れる。ただ不思議 |  
          | とそれをイヤとは思えないんだ。むしろもっと思い出してしまいたいとさえ思ってる自分に驚く。それ |  
          | ほど君といた日々の僕は充実していたのだろう。無気力に近い状態になった今の僕と比べれば。 |  | 
    
        | 1804 | 「君の分まで」 平川地一丁目 | 05/08/14 | 
    
        | A「えんぴつで作る歌」(04/7/28) | 
    
        | 
            
                | 今はもういない”君”と一緒に生きていこう。そんな少年の心のうちを歌った楽曲。ボクはたとえ |  
                | どんなに短い生涯しか送れなかった生命でも、生まれてきたことには必ず意味があるって強く思 |  
                | っているんですけど、その代弁をしてくれてるかのようなそんな悲しい歌。僕のこれから一歩一歩 |  
                | 進んでゆく人生は、目の前にいない君の人生でもあるんだよ。っていう、心に染みてくる歌です。 |  | 
    
        | 20 | 「君の微笑」 浜田省吾 | 00/05/08 | 
    
        | A「ラブ・トレイン」(77/5/21)/「Sand
        Castle」(83/12/1) | 
    | 
      
        
          | いつも苦労をかける彼女に彼は・・・ミュージシャンにかぎらず、いつだって男は女に迷惑をかけ |  
          | るもの。自分がもう少し稼いでいれば彼女との暮らしももう少し楽しいものになるだろう。ふたりで |  
          | 暮らし出す前と実際に暮らし出した後で、思い描いていた夢を現実が邪魔をする。「お願い今 |  
          | は何も言わずに信じて 優しく微笑む君の眼差し それだけ見ていたい僕さ」これが男の本音だ。 |  | 
    | 4341 | 「君の街まで」 アジアン・カンフー・ジェネレーション | 13/11/07 | 
    | S(04/9/23) | 
    | 
      
        
          | 僕らはいつも心細さや頼りなさを抱えてる。揺るぎない自信がパワーになるのならこの心細さや |  
          | 頼りなさだってパワーになりえるんじゃないかな。もちろんネガティブな想いばかりが浮かんでくるか |  
          | ら前に進むのはそれ以上に難しそうではあるけど。でも世に名だたる人たちだって最初は不安で |  
          | しょうがなかったはず。この頼りない翼だって、いつか誰かの希望になる可能性があるんだからさ。 |  |