**
市川房枝生誕110年記念の集い・ご報告

4月12日、お忙しいなか、多数ご出席くださり、有り難うございました。

  • 4月12日(土) 2時〜4時30分
  • パルテノン多摩・4階 第一会議室
      
  • プログラム
    • 基調講演「地域から平和を創る」
         「軍縮問題資料」編集者  
         英国エジンバラ大学特任客員教授   國広正雄氏

      とても分かり易く、北朝鮮やイラクの問題を語っていただきました。また、若い方たちの意見も聞きたいと大学生たちの話にも熱心に耳を傾けてくださいました。

    • ティータイム
    • 「住田けいこを推薦する会」 代表  毛利亮子 ご挨拶

      市川房枝さんの提唱する理想選挙を実践なさる住田さんを是非、議会へ送りましょう。

    • てい談「わたしたちが政治に興味を持つために」
         大河沙耶さん(18歳)
         塚田典和さん(大学生)
                 聞き手 住田啓子

       政治がもっと身近に感じられるためには、大人の人たちがもっと情報を開示して欲しいと訴えてくださいました。また、政治は自分たちの生活そのものを変えていくのだと言うことを、大きくなるにつれて気がついたという発言もあり、政治の役割の重要性を再認識しました。

    • “こんな多摩市に住みたい”
         フロアーから発言
    • “私のすすめたまちづくり”
         ―16年の報告―  住田啓子

    主催「住田啓子となかまの会」  042−375−6864
       「住田啓子を推薦する会」  042−373−5798

**