防犯協会について
  • 協会あらまし
  • 業務資料
  • 会員
お知らせ
  • 協会からのお知らせ
  • 風営管理者講習日程
  • 古物商標識のお申し込み
  • 各種イベント情報
防犯活動
  • 防犯ポスター
  • 活動状況
  • 広報誌
  • 貸出ビデオ
  • 防犯に関する書籍
その他
  • 賛助会員募集
  • リンク
  • サイトについて

埼玉県防犯協会を名乗る電話にご注意ください!

ここ最近、埼玉県防犯協会を名乗る不審な電話が個人宅へかかってくる情報が寄せられています。
そのような電話は当協会とは一切関係がございませんので、十分にご注意くださいますようお願い致します。

埼玉県防犯協会連合会の活動

当協会では、安全で安心なまちづくりの実現をめざして、警察をはじめ関係各機関、地域のボランティアなどと協働し、地域安全活動への協力・支援とともに、風俗環境浄化活動や少年健全育成活動などをおこなっています。

更新情報
2023.4.19 「古物商の標識のお申し込み」を掲載しました。 NEW
2023.4.10 令和5年度の「風俗営業所管理者講習」の日程を掲載しました。 NEW
2023.4.10 「地域安全ニュース BOUHAN No.165」を掲載しました。 NEW
2023.3.22 「令和4年中の刑法犯認知件数等の概要」を更新しました。
2023.3.22 「青パト配備」の記事を掲載しました。
2023.3.13 「防犯活動に関する書籍等」を更新いたしました。
2023.3.8 サイバーセキュリティキャンペーン開催の模様を掲載いたしました。
2023.2.21 「令和5年度埼玉県防犯ポスターの募集要領」を掲載いたしました。
2022.12.12 「協会からのお知らせ」を更新いたしました。
2022.12.12 令和4年防犯まちづくり県民大会の模様を掲載しました。
2022.12.6 防犯ボランティア研修会の模様を掲載しました。
2022.10.20 令和4年度の事業資料「役員名簿」「賃借対照表」を掲載しました。
2022.10.20 「会長のご挨拶」を更新しました。
2022.10.11 令和4年度「風俗営業所管理者講習」開催日程を掲載しました。
2022.8.22 「令和4年度埼玉県防犯ポスター」の受賞作品を掲載しました。
2022.6.17 令和3年中の刑法犯認知件数等の概要を更新しました。
2022.6.13 令和4年度「風俗営業所管理者講習」開催日程を掲載しました。
2022.4.26 令和4年度「風俗営業所管理者講習」開催日程を掲載しました。
2022.4.1 「地域安全ニュース BOUHAN 163号」を掲載しました。
防犯ポスターコンクール 活動状況 イベント情報
万防ニュース
古物営業者の皆さんへ
ご案内

令和4年中の刑法犯認知件数等の概要


令和4年中の刑法犯の認知件数等の概要

  • 令和4年中 41,983件(前年比+1,817件)+4,5%の増加
  • 平成16年をピークに減少していた認知件数が18年振りに増加しました。

《刑法犯認知件数等の推移》

刑法犯認知件数等の推移

自転車盗難被害の概要

  • 令和4年中、自転車盗難 10,371件(前年比+1,808件)+21,1%
  • 施錠の有無 施錠有35,7% 施錠無63,6%
  • 自転車盗難被害の約6割が無施錠によるものです。
  • 短時間でも完全施錠、補助錠で二重ロックと防犯登録も忘れずに!
  • ※防犯登録の有効期限は8年です。期限切れに注意しましょう。

※ 防犯登録の有効期限は、8年間です。期限切れに注意しましょう。




駐輪場対策の一コマ
滑川町営駐輪場において、地区の地域防犯推進委員の方々が自転車盗難防止ののぼり旗を設置して被害防止を訴えていました。

写真提供 東松山地区防犯協会

風俗環境に関する困りごと等相談を受け付けています。(無料)

防犯講座について、開催希望を受け付けています。(無料)

  • 子供対象の犯罪被害防止(声かけ事案等)
  • 女性対象の犯罪被害防止(性犯罪、ひったくり等)
  • 高齢者対象の犯罪被害防止(振り込め詐欺、悪質商法等)
いずれも 048(824)1155 まで
ページトップへ