梅雨本番 蒸し暑い毎日ですが体調はいかがでしょうか。
さて今回は、少々こだわって撮ってみましたphoto3作を
ギャラリー風にご紹介です。

2009.6.25up

さてとある5月鎌倉の散策で出会った風景
目的はあなご丼の有名店があるとの友人の誘いで、そのお店「左可井」のすぐそばにある
杉本寺に立ち寄りました。
鎌倉最古の仏地ということで、苔むしたこの石段に歳月が感じられます。
十一面観音が杉の木の観音と呼ばれるいきさつについては
「吾妻鏡」で伝えられているそうです。

ピンクアイスバーグが新しく仲間入り。
バックのクロコミスの葉の曲線に合わせる
ようなステムが美しいので、タイトルを
つけました。
「スタイル自慢」です。
うしろからそっとのぞき込む様な
白のクレマチスが、なにか言いたげのよう。

よくできました

ネットで調べたら、昨年あたりから結構話題になっていたようですね。
「ニカンドラ 」Shoo fly plant  ハエがよりつかないそうで、ナス科の
1年草だそうです。
生育は旺盛でどんどん伸びて種が沢山とれそうなので来年は
大量に生産できそうです。

もどる

散る散るスパニッシュ・ビューティの花びら
落ちても香りがよいのです。
家の裏なのでそのまま楽しみます。

かきつばたが沢山咲きました

君子蘭は花がすごく遅かったのですが
こんなに立派でした

とびシャガの花。一日花なのに、5つもまとめて見られました

我が家の満開

報国寺門前の陶器店で
盆栽にまざって置かれていた
この植物に目がとまりました。
「黒ほうずき」という名前です。

ほうずきという名前がついて
いるけど南米原産の植物だと
のこと。
葉にも細かい黒い点が沢山
ついていているのがおもしろく、
ブルーの花もかわいらしく
気に入って持って帰りました。

板東札所第一番
天台宗大蔵山杉本寺

鶴ヶ岡八幡宮のボタン園にて

ハス池も風流です

ご近所に大きな「かおりばんまつり」
があって(白と紫の咲分け)満開の
頃には、えも言われぬ香りがただよいます。
私は好きですよ、ジャスミンを少し
甘くしたような香りです。
で今年初めて気づいたのですが、その奥の
この花の木はなに?
やはり白とサーモンピンクの咲き分けで
びっしりと花がついていて、初めて見ました
ので結構感動しました。

で、同じように「名も知らぬ花木」にスポットをあてて撮ってみました。→後日判明「箱根うつぎ」だそうです
もう少し背景のばんまつりをぼかしで色だけにしたかったのですがこれ以上寄れなかった
のでちょっとごちゃごちゃっとしましたが、迫力ある花の壁ができました。

                            アンジェラは一季咲きのバラです。一季咲きのいいところは、
                            とにかく一気に豪華に咲くところです。
                            花もちもよく病気にも強く、つるといっても枝のまとまりもよく
                            とても育てやすい優秀花です。
花にクローズアップして背景をぼかしてみました。
一眼レフで使う技ですが、これはコンパクトデジカメのサイバーショットTシリーズで撮りました。

かきつばたの花・背景のグリーンに距離があるので、アンジェラを接写モードで撮ると
自然にバックがぼけてくれて、花がクローズアップ
されます。
ピント合わせにも注意です。アンジェラ中心で半押ししてピントを合わせてからカメラをずらして・・「カシャ」
コンパクトカメラだと半押しを保つのが結構キツイですが、そこはデジカメのよさで何度でも挑戦できますよ。