萩は毛利藩によって作られた城下町です。
幕末の獅子達の屋敷が多数残っています。
こちらは高杉晋作生家のお庭です。

今回は山陽から山陰を巡ってきました

*宮島 厳島神社

残念ながら大潮ではなかったので
海に浮かぶとまではいきませんでし
たが、それでも青い海と回廊で結ば
れた朱塗りの社殿のコントラストは
圧巻でした。
神々の宿る島だそうです。
竜宮城ってこんな所かなと思いました。

ちょうど結婚式が行われていました。
      いつまでもお幸せに・・・・

と、心を清めたあとはおなかも満足

宮島にも沢山の鹿がいて、それもとっても
おとなしくて、その上記念写真にもポーズを
とってくれました。

*秋芳洞 鍾乳洞

珊瑚礁の大地が3億5千万年を経てカルスト台地となりました。その秋吉台の地下100m
に東洋屈指の大鍾乳洞があります。思っていたより中は大変広くて、3億年という、途方
もない年月をかけて生み出された自然の造形美に感動しました。
4〜50分のコースでしたが、本当に見応えがありました。

*岩国 錦帯橋

1673年に創建され、掛け替えをしながら現在は4代目となった木造橋で日本三名橋の
一つです。アーチがかなりあるので歩くのが大変そうと思っていたらば、階段になって
いました。なるほど・・・と感心。とても美しい橋でした。

橋の上から錦川を臨む。

*津和野

山陰の城下町津和野の名は「つわぶきの
生い茂る野」からつけられたと言われてい
るそうです。鯉の群れるお堀のこのショット
をよく見るので、海よりの町のイメージでした
が、山々に囲まれた盆地にありました。

*萩

萩の宿は海に面していました。
夏には海水浴場としてにぎわう菊ケ浜。
わりと穏やかな日本海です。

七福神イラストは
デザイン工房ルイさん
よりお借りしました

 

もどる

富士山を見下ろす

2008.1.16up