◆受験数学とシナリオの関係 2000.3.30

 受験数学は役に立たない。

 勉強嫌いや評論家がよく口にする台詞だ。確かに、文系の人間が微分積分を計算して何に使うんだ、という気はする。しかし、ことがゲームのシナリオとなると、違う。受験数学が必要となってくるのだ。


 なに?

 シナリオを書くときに行列やるのか?


 まさか。

 シナリオに行列の計算が必要のはずがない。しかし、SLGやマルチシナリオを書くとなると、受験数学でよく使うテクニックが必要になるのだ。

 すなわち、場合分けである。


 場合分けというのは、微分や積分で面積を求めるときに、よく使う技術だ。

 X座標がマイナスからプラスの領域にまたがっているとき、おまけにY座標もマイナスからプラスの領域をカバーしているとき、一気に計算しようとすると、マイナスとプラスが相殺されておかしなことになってしまう。

 それで、X座標がマイナスのときと、X座標がプラスのときに分けて面積を計算するのだ。


 ゲームのシナリオでも、この思考に近いことが行われる。

 たとえば、SLGのメッセージ。

 好感度によって、毎朝起こしにやってくるリリスの台詞が変わる場合。


 この場合、好感度が5以上か5未満かで、2つに台詞を場合分けしている。この場合分けが出来なければ、ゲームのシナリオなんて書けないと言っても過言ではない。

 なぜって?

 RPG。

 SLG。

 マルチシナリオ。

 すべて、場合分けの思考が必要なのだ。でなければ、アイテムを持っているときと持っていないときの台詞の違いは、どうやって区別するのだ? フラグによる分岐は?


 受験数学は役に立たない。

 よく人はそう言う。けれども、受験数学で使う頭の働かし方、思考技術は、決して無用なものではない。少なくとも、ゲームのシナリオには、最低限必要なものなのだ。

タイトル一覧に戻る


トップページに戻る
Copyright (C) 2000 鏡裕之 All rights reserved.