■4つのテスト
1.真実かどうか。2.みんなに公平か。3.好意と友情を深めるか。4.みんなのためになるかどうか。
今回例会プログラム 次回例会プログラム

9月13日
基本的教育と識字率向上月間
青少年委員会

9月20日
ガバナー公式訪問
会長・幹事


■2018年9月6日(木) 晴れ  第8回  No.1365
点鐘(18:30) お客様  歌
東野会長

ガバナー補佐
 柳田 昌三様

「君が代」
「奉仕の理想」


■会長談話

 皆さん今晩は。本日は第2680地区阪神第3グループガバナー補佐柳田様をおむかえしています。どうぞよろしくお願いします。
 一昨日非常に強い台風21号は、徳島に上陸し、神戸市付近に再上陸し近畿地方を直撃しました。
猛烈な風が吹き記録的な雨が降り各地に大被害をもたらしました。台風の猛威に対しては、守りに徹するしかない。最新の情報を入手して、はやめに避難して身を守る。そして天に祈るしかない。
しかし、関西地方を中心に被害が相次ぎ,11人が死亡、約200人のけが人がでた。大阪湾では強風で流されたタンカーが関西国際空港連絡橋に衝突、橋の一部が破損し、最大7,800人が取り残された。
関西空港は高潮で滑走路が水没、広範囲が親水死閉鎖された。最大風速58メートルの日本上陸は平成5年の台風13号以来、25年ぶり。また、北海道では震度6強の地震があり、3人死亡38人安否不明者が確認されました。大変な被害です。さて、ロータリーの友9月号に、2012年の厚生労働省による「国民生活基礎調査」で、日本の子どもの相対的貧困率が、16.3%と過去最悪となったことが判明。「6人に一人が貧困」と報じられ、国内の子どもの貧困率が浮き彫りになりました。フードバンク、子供食堂、学習支援など、国内の子どもの貧困・居場所づくりに取り組むロータリアン、ロータリークラブの活動例事例を紹介しています。小泉・竹中政権以降、日本社会の格差は深刻化の一途をたどっています。ユニセフの報告によると、日本の子どもの貧困格差は先進41カ国中下から8番目で、その差は大人社会以上に深刻なものとなっています。パートや派遣社員の雇用を推進した小泉政権以降、見えないところで確実に貧困は増えています。その理由も、親のリストラや離婚、何年も働いているのに派遣の給料があまり上がらないなど様々である。そのような社会情勢で、子どもたちに少しでも安心して過ごすことができる場を提供しようという運動も始まっている。この運動は「こども食堂」と呼ばれ、貧困家庭で栄養不足の子どもたちに晩ご飯を提供しようと、民間のボランティアが始めたものです。名古屋名東ロータリークラブでも子ども食堂を開設し、実践されています。その中でロータリーとしてすでに実践している方々へのサポートが即効性があると感じている。例えば食中毒、アレルギー症状など万一の事故に備え、こども食堂の保険料の支援という形も可能だと思います。汗をかく奉仕ももちろん必要ですが、こども食堂に関しては、まず資金援助が最も有効と感じています・・・と名古屋名東ロータリークラブの藤野尚子氏が語っています。会長談話終わります。ご静聴ありがとうございました。


■幹事報告 
1.

地区ガバナーより、My Rotaryの登録状況についての連絡がきております。

2. 地区ガバナーより、増強拡大委員ゴルフコンペの案内が届いております。
3. 柏原・篠山各ロータリークラブより、例会休会連絡と週報が届いております。
4. 三田市国際交流協会より、各種イベント情報が届いております。
   
■委員会報告
●出席委員会
会員数 出席会員 出席率 前々回修正
出席率
8名

7名
(免除1名)

100%

100%

 
本日の欠席者:なし
前々回のメークアップ:関口会員

 

 

■ニコニコ
阪神第3グループガバナー補佐
 柳田 昌三様
宜しくお願いします。
東野会長 阪神第3グループガバナー補佐 柳田様を歓迎して。
シークレットスマイル2等賞をいただいて。
柳田会員 シークレットスマイル1等賞をいただきありがとうございました。
下山会員 シークレット3位でした。

■本日のプログラム

クラブ協議会