■4つのテスト
1.真実かどうか。2.みんなに公平か。3.好意と友情を深めるか。4.みんなのためになるかどうか。
今回例会プログラム 次回例会プログラム

10月6日
経済と地域社会の発展月間
柳田会員

10月13日
米山月間
関口会員


■2016年9月29日(木) 晴れ  第11回  No.1278

点鐘(18:30) お客様  歌
大前会長



「我等の生業」


■会長談話

 9月もあと一日を残し、はや10月、いよいよ秋本番を迎えます。読書の秋・食欲の秋でもありますが、虫の音を愛でる秋でもあります。
「月の光の下に、虫の音が冴えわたる」と聞けば、私たち日本人はその情景が浮かんできますが、西洋人はまったく理解できないという説を唱えるのは、東京医科歯科大学名誉教授・角田忠信氏です。なぜでしょうか? 
 私たちが虫の音を愛でるその理由は、「日本人は母音を言語脳〔左脳〕処理し、虫の音などの自然音も母音に似ているので言語脳で処理する。その結果、虫の音が言葉のように意味を持つものとして捉えられる。
 かたや西洋人は自然音を音楽脳〔右脳〕で処理するので、雑音としか聞こえない。中国人、韓国人も。
つまり、日本人が虫の音を聞きたがるのは、自然音に対する脳の捉え方が独特だからだ。」というのが角田先生の説です。 
 秋の夜長を鳴き通す  ああ美しや虫の声・・・と歌うことができるのも、私たち日本人のささやかな幸せと言えるかも知れません。
 ところで、今、小学校でこんな歌教えてもらっているのでしょうか。


■幹事報告 
1.

ガバナーエレクトより、事務所開設のお知らせが届いております。

2. 地区ガバナーより、ローターアクト関西四地区交流会の案内が届いております。
3. 明石南ロータリークラブより、東播第1グループIM開催の案内を頂いております。
4. 三田ユネスコ協会より、事務所移転のお知らせを頂いております。
5. 神戸新聞社より、神戸新聞北摂総局20周年の協賛依頼が届いております。
   
■委員会報告
●出席委員会
会員数 出席会員 出席率 前々回修正
出席率
7名 6名
(免除1名)

100%

100%

 
本日の欠席者:なし
前々回のメークアップ:なし
シークレットスマイル:1位 荻野会員、2位 大前会員、3位 東野会員
 

■ニコニコ
大前会長 9月15日の例会には御迷惑をおかけしました。

■本日のプログラム

月見例会