■4つのテスト
1.真実かどうか。2.みんなに公平か。3.好意と友情を深めるか。4.みんなのためになるかどうか。

今回例会プログラム 次回例会プログラム
2月17日
会員卓話

2月24日
クラブ懇話会


■2011年2月10日(木) 晴れ  第30回  No.1012
点鐘(18:30) お客様  歌
柳田会長

せせらぎ会様

「君が代」
「奉仕の理想」


■会長談話

立春を迎え、暖かい日が来たかと思いましたら、今週末には寒波がくるそうです。猛暑や寒波にはもうそれほど驚きはしませんが、こんなにも変わるものかと思うほどの激しい季節の変化です。皆さん体調に十分気を付けて対応し、日々暮らして頂きたいと思います。 今日はプロバスクラブ「せせらぎ会」と三田南ロータリークラブとの年に一度の合同例会です。一同大変楽しみにいたしておりました。こんなに大勢の御出席をいただき盛会里に開催できることを大変嬉しく思います。短い時間ではありますが、大いに歓談いたしまして、民何で大いに楽しみましょう。 今日の会長談話として、ロータリークラブで一番大切な「親睦」について一言申し上げます。ロータリーは「親睦にはじまり親睦に終わる」と言います。親睦とはロータリークラブが、クラブとして存続していく上で欠かすことのできない必要条件となる、「ロータリアン個人個人」の心が結合した状態を言っています。もともと“Fellowship”という言葉が使われていました。これを日本のロータリでは「親睦」と訳したことにも問題があるのかもしれません。むしろ「友情」とか「友愛」と訳す方が理解しやすいと思います。ロータリーでは、「入りて学び、出でて奉仕せよ」と言われ、週一回の例会に集い、例会の場で、職業上の意見交換を通じて、分かち合いの精神による事業の永続性を学び、友情を深め、自己改善を図り、その結果として奉仕の心が育まれてきます。この例会に於ける一連の活動のことを「親睦」と呼びます。例会で高められた奉仕の心を持って、家庭、職場、地域社会に帰り、奉仕活動を実践する。これが、理想のロータリーライフなのです。このことを称してロータリーは「親睦に始まり親睦に終わる」と表現しています。(解りやすいロータリー2650地区マニュアル編集委員会2009より


■幹事報告

地区ガバナーエレクト事務所より、2011〜2012年度GSE小委員会地区委員ご推薦のお願いが届いております。

2

地区ガバナーエレクト事務所より、2011〜2012年度ロータリークラブ役員情報の更新についてのお知らせが届いております。

3

地区ガバナーエレクト事務所より、2011〜2012年度GSE団員募集のお知らせとお願いが届いております。

4 三田ロータリークラブより、移動例会・合同例会のお知らせを頂いてあおります。
5 柏原ロータリークラブより、例会休会のお知らせを頂いております。
6 神戸有馬ロータリークラブ・篠山ロータリークラブより、週報を送付頂いております。
7 (社)ロータリーの友事務所より、次年度ロータリー手帳のご案内が届いております。

■委員会報告
●出席委員会
会員数 出席会員 出席率 前々回修正
出席率
9名 9名 100% 100%

 
本日の欠席者:なし
前々回のメークアップ:

 

 


■ニコニコ
柳田会員 プロバスクラブ「せせらぎ会」の皆様ようこそおこしくださいました。
味地会員 せせらぎ会の皆さんとの合同例会楽しみです。
下山会員 寒いですね。でもちょっと良い事がありました。

■本日のプログラム

三田南RC、プロバスクラブせせらぎ会合同例会