■4つのテスト
1.真実かどうか。2.みんなに公平か。3.好意と友情を深めるか。4.みんなのためになるかどうか。

今回例会プログラム 次回例会プログラム
3月25日
外部講師卓話

4月1日
雑誌月間
広報委員会


■2010年3月18日(木) 晴れ  第967回  No.34
点鐘(18:30) お客様

下山会長

奨学生(三田南RC)
 瀧川 由莉様
 小川 千佳様

「奉仕の理想」


■会長談話


少しずつ春らしくなってきました。春といえば入学式が思い浮かびます。特に新小学生の背中で輝いているピカピカのランドセルが眩しいものです。
ランドセルの歴史は、明治20年、時の総理大臣の伊藤博文が大正天皇の入学祝に特注した物が始まりと言われており、近代日本の歴史と共に歩んできた物といえます。現在では各企業も工夫を凝らして色やデザインが多様化し、マイナスイオンを発生させるものや犯罪ブザー付きのもの、GPS搭載ランドセル等々、実に様々なものがあります。
しかし、日本独自の文化ともいえるランドセルの利用割合は高学年になるに従って減少し、昭和40年から50年代初期までランドセルの使用を廃止し、手提げバッグ等で通学していた時期があったようですが、当時の子供達の背骨を検査したところ、80%以上の子供たちに背骨の湾曲が見られたと言います。その後は子供たちの成長を考え、負担のかからないランドセルを6年間背負よう指導し、今日に至っているようです。世界に目を向けると、低学年の時に一定重量を超えたランドセルを背負わせると成長の妨げになるという理由から学校側が罰せられる国もあるそうです。
文化や教育方針の違いもあり、情報や価値観等も移り変わっていく現代社会ですが、時代が変わっても本質は変わらないものではないでしょうか。




■幹事報告

地区ポリオプラス小委員長より、ポリオプラス寄付についての案内を頂いております。

2

(財)米山梅吉記念館より、賛助会入会願いと春季例祭案内及び機関紙を送付頂いております。

3

西宮恵比寿RC・宝塚武庫川RCより例会変更通知を頂いております。

4 柏原RCより、週報を送付頂いております。

■委員会報告
●出席委員会
会員数 出席会員 出席率 前々回修正
出席率
9名 7名 77.77% 100%

 
本日の欠席者:荻野会員、森本会員
前々回のメークアップ:大前会員、関口会員、森本会員、柳田会員
 
 


■ニコニコ
下山会員 職業奉仕。
大前会員 奨学生 瀧川由莉さん、小川千佳さんをお迎えして。
柳田会員 誕生祝いをいただきありがとうございました。

■本日のプログラム

ローターアクト週間
奨学生の卓話