■4つのテスト
1.真実かどうか。2.みんなに公平か。3.好意と友情を深めるか。4.みんなのためになるかどうか。

今回例会プログラム 次回例会プログラム
5月22日
会員卓話
(松浦会員)
5月29日
会員卓話
(森本会員)
今日のソング
「それでこそロータリー」

印藤 昭一 様
(三田市総務課市史編纂担当)

■2008年 5月15日(木) 晴れ  第881回  No. 41

点鐘(18:30) お客様
柳田会長
印藤 昭一 様
(三田市総務課市史編纂担当)
「四つのテスト」

■会長談話
後期高齢者の同級会(進修双葉会 丹波市春日町国領 進修小学校 昭和21年卒業)
* 進修小学校は、明治6年 崇広館支校 「周文舎」として開校
  場所は「流泉寺」 7ケ村組合立。  児童生徒数250名程度、今年で創立134年
  明治7年国領小学校、明治18年崇徳小学校、明治21年現在地に移転し校舎新築、校名も進修小学校に改名。
 明治25年頃から時の校長児玉常太郎氏と、村長上田捨蔵氏に「より子どもの授業料を無料に」「すべての子どもを通学させる」取組みが行われた。第11代兵庫県知事 周布公平氏の寄付と推奨により田畑の寄付が集まり、「学校田を作り、授業料を無料化する取組み」が行われ、「全ての子どもを通学させる」という啓豪努力が行われ、国領村の子どもはほとんどが学校に行けた。ちなみに当時学校に行ける子どもは、男60%女30%ぐらいで、学校に行ける子どもも家の手伝いなどで出席率は極めて低かったようです。

* 進修双葉会合計人数 66名  内死亡16名
   男性 30名 内13名死亡   女性 36名 内3名死亡 

* 開催は毎年、在住者のいる県下各地を持ち回りで開催
    今回は篠山市担当(5名) 「ユニトピアささやま」 1泊2日で開催
    参加者(男性8名  女性11名)


■幹事報告
 1 ガバナー事務所より
・第11回地区囲碁大会、再度の案内
・ロータリーラウンド開催延期のお知らせ
・4月会員数と出席報告提出のお願い が来ております
三田市国際交流協会より
・ニュースレター が届いております
篠山RCより
・週報No,2261〜2265 を頂いております
神戸有馬RCより
・週報No,36〜39 を頂いております
宝塚中RCより
・週報No,699〜717 を頂いております
六甲タイムス社より
・第1517号が届いております

■委員会報告
●出席委員会
会員数 出席会員 出席率 前々回修正
出席率
17名 14名 82% 100%

 
本日の欠席者:島村 森本 中嶋 各会員
前々回のメークアップ:


■ニコニコ
柳田 会員 結婚記念月祝いを頂きありがとうございました
すばらしくバラが咲き誇っています
川上 会員 スコア悪かったです・・・

■本日のプログラム


 外部卓話     市政出前講座

       三田市総務課市史編纂担当   印藤  昭一 様

      〜 江戸時代の名所案内 〜

    車瀬川について   1、川の名称の有り方
                 2、車瀬川から、三田川、武庫川へ
                 3、景勝としての車瀬