記録作成日: 2008 年 9 月 11 日

保安統括者

保安責任者

担当者

 

 

 

 

保安教育訓練実施記録

教育方法

高圧ガスに関する社内勉強会

実施年月日

2008 9 11 日( 木 )【 AM 08 10  〜  AM 08 15

場所

本社会議室

講師

販売主任者

題目

ヒヤリハット例などの反省

内容

保安講習会で、容器バルブへの調整器の取り付けのため、モンキーレンチを利用 していたため起こりそうになったヒヤリハットの話を聞いたので、これを社内で も周知し、片口レンチやトルクレンチを使ってもらうように徹底した。

話に聞いたヒヤリハットはおおよそ以下のとおり。「通常専用のトルクレンチで つけはずししている調整器を、ガス交換のためはずしておくよう不慣れな社員に 依頼しておいたところ、モンキーレンチしか見当たらなかったようで、しかも新 しいガスボンベのバルブ取り出し口にキャップがされていたため、反対の安全弁 側を回そうとモンキーレンチを調整していた。あわや安全弁側を回す直前に気付 いて制止し、説明をして正しくつけさせたが、もし誰も気付かず反対側を外して いたらたいへんなことになっただろうとヒヤリとした。」

出席者名

営業社員

摘要

本教育訓練は朝礼の一部として行われた。

記録作成: 販売主任者