2009年湘南国際村センター合宿
              “合 宿 を 終 え て” 
                                                       2009.4
 芽生えた新緑、咲き誇る花、その花々の美しい爽やかな4月。初夏の様な晴天に恵まれ、
湘南国際村センターでの2日間の合宿が無事に終了致しました。
(参加率 90% 団員150名中、宿泊104名 その他の参加者31名 総計135名)
4月19日現在、カルミナ期新入団員27名(再入団者2名含む … 現在募集中 … )を
迎えての合宿となりました。
 
 本番は一年後とはいえ、6月にはマタイ以来10数年ぶりに出場する県の合唱祭があります。せっかく与えられたチャンスを生かして、120名以上の大合唱で“カルミナ”と
“Lux Aeterna”を全力投球して会場の他合唱団を感動、魅了する歌を歌い上げましょう>合同合唱曲「朝の光に」もとっても素敵な曲ですね。保存版を目指して頑張りましょう。
 
 今年の合宿は、松村先生の20周年祝賀パーティーを兼ね、いつもの合宿とは趣が異なりました。2月に20周年祝賀パーティー特別委員会を発足。進行係に(T)佐々木さん、(B)御子柴さん、(A)寺部さんが決まり、役員も多数参加して数回にわたる打合せを行いました。パート別対抗(発案は佐々木さん?)では、それぞれのパートがこっそりと自主練に集まり、(秘)練習タイム。自主練には腰の重い?メンバーも、余興練習からの流れで自主練習へ。一石二鳥の結果となりました。パート余興練習には熱が入りましたね。‘ナイショ’のつもりが、いつの間にかバレていて…。パート内の和やかな交流の場となりました。こんな笑顔のS(私がSなので…)は見たことがない程、和気あいあい。 各パートもきっと同様だったでしょう。 団の雰囲気、結束に大いにプラスになったパート別対抗。先生方も楽しんで頂けましたか?今年は団員が壊れました?!
 
 最後になりましたが、
 松村先生! 20周年、長年のご指導を感謝致します。ありがとうございました。
団員の熱い要望に応え、健康に留意していつまでも湘フィルの指導者として頑張って下さい。
 服部先生!25周年、四半世紀にわたり、ご指導を感謝致します。
若年性の高血圧症には留意して、これからも松村先生の片腕として頑張って下さいネ。
サプライズ、(ちょっと…とっても?)感動していただけましたか?
 
 ☆★☆ 私のところに届いた団員からの声 ☆★☆
☆ ありがとうございました!今回の合宿は、本当に良かったです。(T)
★ ありがとうございました!お陰様でとても楽しく充実した合宿でした。パートのまとまりは大事ですネ!これから良い方向に向かっていくような気がします。(A)
☆ 本当にお疲れさまでした。20周年という大きな行事もあったし、とても充実感のある合宿でしたネ!パーティーは、各々に楽しく、温かく、皆笑顔でしたよね。そういう気持ちが演奏にも反映されると信じたいですネ!(S)
★ 新入団員の方々も「合宿に参加して良かったワ」って言ってました。(S)
☆ ありがとうございました!毎年、感謝、感激です。楽しく有意義で、湘フィルの団員である事の喜びに浸っております。楽譜に向け、気を引き締め、努力します!(A)
★ 役員の皆さん、本当にお疲れさまでした。印象に残る、とても良い合宿。心のこもった祝賀会だったと思います。準備にはさぞ大変な労力を費やしたことでしょうネ。ご苦労をお察しします。(S)
☆ 湘フィルの合宿お疲れさまでした。大変お世話になりまして、ありがとうございました!
  (女性の先生方からも御礼のお言葉を頂きました)
 
 ご指導いただいた5人の先生方を始め、合宿を支えて下さった合宿委員の皆さま(22名)
ありがとうございました。団員の皆さまからも、飲み物、お菓子等、たくさんの差し入れを頂きました。本当にありがとうございました。
 合宿に関する御意見、御感想が有りましたら、今後の参考にさせて頂きますので、お寄せ下さい。                         合宿委員(S) 土肥 
 
 
       参 加 状 況
 S  A  T  B  計
宿泊 43 38 11 12 104
宿泊なし 11 11  6  3  31
不参加  5  4  3  3  15
合計 59 53 20 18 150




 
   新たに入団された皆さん   (4/18 現在)      どうぞよろしく
 
 ソプラノ 神澤 さん(平塚市)      アルト 菊地 さん(横浜市戸塚区)
      福元 さん横浜市金沢区)     三輪 さん(鎌倉市)
      加藤 さん(横浜市青葉区)     中野 さん(湯河原町)
      藤島 さん鎌倉市)         稲田 さん横浜市神奈川区)
                           豊嶋 さん鎌倉市)
 テノール  町田 さん(横浜市青葉区) バス 藤島 さん鎌倉市)
                            東  さん(川崎市)
 
※前回アルトの八木さんをソプラノとご紹介してしまいました。お詫びと共に訂正致します
 
 リーダー会通信#3)    リーダー会からのお願い
 
1 合唱祭は暗譜で
6月28日県立音楽堂で行われる合唱祭では譜面を外し、暗譜で演奏したいと考えています。これまで、譜面を外したのは「ラシーヌ讃歌」の時だけですが、 あの時の聴衆の反響を思い出してみましょう。
全員が真っ直ぐ聴衆に向かって歌うことによる効果が如何ばかりなものかを知らされる結果となりました。松村先生も「来年の演奏会が暗譜で出来るようになる
最初のステップとして良い試みだ。また、合唱祭参加を団員募集の為、と位置づけるのであれば、(この合唱団で一緒に歌ってみたいと思ってもらえるような)
立派な演奏をすることにつきる」とおっしゃっています。
「おいおいマジかよ。覚えられなかったら演奏会には出ないよ」などと言わずに、 是非ご協力下さい。
 
2 男性を60人(T,B 各30人)にしましょう
    団員が150人になりましたが、男声が不十分、特にベースは昨年、一昨年の25人 にも達していません。団員一人一人のご協力により増強したいものです。
   「女性は拒まず」ですが、出来れば平均年齢が下がるのであれば大歓迎です。
 
3 指揮を視ましょう
学生のとき教育実習で教壇に立って驚いたことがあります。生徒全員が何をしているかがはっきりと見えるのです。「これでは授業中内職も出来ない」と思い、また、生徒の態度が教師のやる気に大きな影響を与えるものだと思ったものです。ひるがえって、指揮台から私たちを見たらどうでしょうか?
多くの人が下を向いたまま顔を上げなかったとしたら? 
暗譜ができていなくても楽譜の見方を工夫して顔を上げるようにしませんか。
そうすれば更に先生の良い音楽を私たちの身につけることが出来るようになるのではないでしょうか?
 
4 マエストロに何度も同じこと言わせないぞ!
 松村先生に「こんなこと、楽譜に書き込みがあるでしょう」と言われたり、書き込もうとしたら、「もう書いてあった!」と思ったことがありませんか?
多分しょっちゅうでしょう。しかし、楽譜が買ったばかりのようにきれいな人もいます。先生に言われたことは、書き込みましょう。そして一度言われたことを何度も言われないようにしたいものです。
ベースのメンバーが欠席のとき、また、新入団員のためにメモ(松村先生の指示書)を作っています。一部を参考に供します。
 
                                 (B :上田) 
Lux Aeterna(合宿まで)
IV Veni, Sancte Spiritus
ページ 小 節        コメント

全 般
・全パート同時進行の原則を死守する。他のパートに指示したこと を二度三 度と言わせないで欲しい。
・類似の場面で同じことを言われない。
・言葉自体の繋がり、イントネーションに注意しよう。
・「カンマ」の前の歌い納めで押したり、アクセントをつけたりしな い。
・いい曲だネ。気持ちを込めて歌おう。
26 5 強ー弱ー弱
"Ve" を浅い音にするな。下から突き上げないで上から"Ve-"と言う。
"ni" を早く切り上げて "S" を前に出す。
移動ドにすれば、ファラはドミだ。ラをしっかり上げる 
3月28日 5 "Ve" は少しテヌート。次の小節と音を繋げる。
 合宿 5 "Ve" は横開きにならない程度に "e " をはっきりと。
6 強ーー弱
"te" で下りるな。
回転で捉える。回転が速くなったり遅くなったりする、と考えれば「一つ取り」でうまく歌える。
 合宿 6 "te" を短く、次の"Spi" を早く掴まえる。
3月28日 7 "Spi" を少しテヌート。
四分音符「レ」の中で時間を掛けないで鳴らす。
8 基本的には、全部弱いが、3拍目から "mit" に向かって若干膨らむ。
"tus" を押すな。"et" は接続詞。
2拍目前の "カンマ"でブレスを長くするな。
3月28日 8 (繰り返しになるが)「カンマ」の直前は言葉の終わりなので、語尾を押さない、支えて放す。「カンマ」の後で遅れない。・・・・・・以降類似場面で同じ。
9 "coe" は次小節の一拍目に向かって。
10 "tus" で納めるが、アクセントは無い。
3月28日 10 この小節はイン・テンポ。「レ」に上がるときに遅れるな。3拍目の音の減り方を余り多くしない。支えて終わり、ブレス。
3月28日 11 "lu-cis" は一寸テヌート。ここから続く「ミ」は、喉を詰めず、少し軽くして拍に乗る。
12 "um" は上で支える。鳴らすな。
3月28日 12 ここまで音量をキープする。
 
 
「カルミナ・ブラーナ」演奏会のお知らせ
   「カルミナ・ブラーナ」演奏会の情報を得ましたので、下記、お知らせします。
 
        東京アカデミッシェカペレ第37回演奏会
       200967() 1330開演(13:00開場)
       すみだトリフォニーホール(大ホール)
       曲目:ドヴォルザーク・交響曲第8
       オルフ・「カルミナ・ブラーナ」*
       *ソリスト:Sop.大島 洋子 Ten.高橋  Bar.大島 幾雄
       児童合唱:すみだ少年少女合唱団
       合唱・管弦楽:東京アカデミッシェカペレ
       指揮:小林 研一郎 
       (チケット代 S席:\3000 A席:\2500 自由席:\2000
 
東京アカデミッシェカペレは、アマチュアには珍しい、オーケストラと合唱が共存している団体。 カルミナ・ブラーナを演奏するのは今回で2回目だが、1回目(1996年)の時は、グロリア少年合唱団が児童合唱を受け持ったとのこと。
 
 興味の有る方は、聴きに行ってみて下さい。なお、この67日の演奏会に、団員募集チラシの 配布や挟込みができないか、検討中です。
                               (Ten 濱口)
 
×××××××松村先生就任20周年記念 緊急アンケート集計結果ØØØØØØØ
 
 祝賀会の準備の中で、あわただしくお願いしたアンケートではありましたが、何と59枚の回答がありました。限られた時間にしか回収をしなかったので、せっかく書いたのに提出できなかった方はお許し下さい。1枚1枚に皆さんの熱い思いがあふれ、まとめながらも胸が熱くなりました。一度にはご紹介できないので、順次通信でご紹介したいと思います。
改めて、ご協力ありがとうございました。                   Tama
 
【1】最も印象に残っている演奏会は?
順位    演奏会 得票数      コメント

 


ドヴォルザーク
  レクイエム

 2008年11月1日
 みなとみらいホール












12
・身も心も浄化されるような感覚になるときがありました。
・練習の過程でどんどん好きになった曲。
 演奏会で初めて涙が出ました。
・“Agnus Dei ”の湘フィルの一体感。
 松村先生の棒にオケ、コーラス、会場も一つ になり終演。その場で歌えている自分に感動。 幸せをつくづくかみしめました。
・暗譜がある程度できたし、松村先生の表情を見ながら歌えたから。
・今まで歌ってきた曲の中で、自分自身がほぼ完成度が高く、暗譜もできていたので、歌い終わった後、鳥肌が立つような満足感と達成 感を得られた。
・皆の心が一つになって歌えたと思います。





メンデルスゾーン
  エリア

1997年9月15日
鎌倉芸術館
2007年10月21日
みなとみらい




10
・ドラマチックな内容を歌うことで再現できた。
・メンデルスゾーンは松村先生もお好きな作曲家のようですし、爽やかで豊かな曲は湘フィル合唱団にふさわしいものでした。
・海外公演を含め、たくさんの思い出あり。
 曲が好きです。
・メンデルスゾーンの美しい旋律に感動しつつ、
普段はなじみのない旧約聖書列王記の世界に没頭でき、主なる神に限りない感謝と讃美を持って歌えたこと。




バッハ
 ヨハネ受難曲

2005年10月2日
みなとみらい








 
・初めてのバッハであり、終曲がキュンと来た。
・ベースのソロの感動。
・その年の6月に父が亡くなり、打ちひしがれ ていましたが、練習は1回休んだだけで暗譜 して迎えた演奏会。歌い終え袖に下がって行 ったら松村先生がニコニコして迎えて下さい ました。
・歌いながら泣けた。胸に迫るものを感じた。 自身を曲に同化させ得た。泣いてくれたお客がいた。
・本番前、ライプチッヒのトマス教会を訪れ、 バッハの墓に祈り、多くの教会にも立ち寄り、教会音楽を身近に感じることが出来た。



バッハ
 マタイ受難曲
1996年6月22日
鎌倉芸術館


 8
・実力はそこまで届いていないが、これからの 可能性を一杯感じた演奏でした。
・長い大曲。全てがいい勉強になり、思い出深 いです。
・バッハの生涯について学んでいる時だったの で。
・本番の日、大病を克服した妹が退院し、感謝 で3番のコラールは涙で譜面が見えなくなっ た。



ドヴォルザーク
スタバト・マーテル

2003年9月28日
みなとみらい


 7
・自分の大好きな曲なので、演奏会でとても感 動し、涙があふれそうでした。
・指揮しながら涙している先生を見て、歌いながら感動で胸が震えるほどでした。
・先生も泣いた。表現すべきものを表現できたという実感があった。
・聞きに来てくれた知人から絶賛の手紙をもらった。






メンデルスゾーン
  パウロ

1995年2月19日
鎌倉芸術館





 6
・松村先生の指揮で本番が歌えたことが何と言 ってもうれしかったです。それからあの空白の数小節!一瞬頭が真っ白になりました。
 忘れられません。
・'93のドイツ・レクイエムの練習が江の島の婦 人センターであった。練習の後、先生を囲み数人でお茶をした時、私が本番も先生が指揮 して頂きたいと申し上げたら“イヤーまだ” とテレながらおっしゃっていたが、ドイツ・ レクイエムの次から偶然に先生の棒になった。
・初めて松村先生が本番を振られた演奏会。
 時折、録音を聞き返したくなる良い演奏でした。ただ1カ所数小節グチャグチャになった所があってスリル満点。今では懐かしい思い 出ですが。 
・メンデルスゾーンの宗教曲の良さを初めて知 りました。
・約20年前に黒岩先生の指揮で歌った「ドイ ツ・レクイエム」と同じ充実感を松村先生から感じ、湘フィルが私の音楽更生の原点になる思い出深い曲だからです。
・学生時代以来、初の混声、オケつき大曲、
 松村先生の指揮・・・初めてづくめで感動し ました。

 
デュリュフレ
 レクイエム
2006年10月28日
ミューザ川崎

 
・かくされた名曲。切なくなります。
 時々きいています。
・フランス曲が大好きなので
 

 
 



ブラームス
ドイツ・レクイエム
1993年8月29日
茅ヶ崎文化会館
2002年10月5日
みなとみらい 


 3


・2回目に松村先生の指揮で歌えたこと
・学生時代から何回か歌って、暗譜で歌える曲 でもあり、ブラームスが大好きということも理由です。


 

メンデルスゾーン
 讃歌
2004年10月11日
みなとみらい


10
ヴェルディ
レクイエム
2001年5月6日
みなとみらい

・ヴェルディの味に心弾み、出来ればもう一度 歌いたい曲です

 

10
ベートーヴェン
ミサ・ソレムニス
2000年5月20日
みなとみらい

 1



 

10
プーランク
 グロリア
2006年10月28日
ミューザ川崎

 1

                                     
              
 ※上のコメントには省きましたが、「入団した時の曲だから、湘フィルデビューの曲だから」と書かれた方が8名もいらっしゃり、感動した理由としては最多でした。 
    
     ÌË 2009年  5月&6月の練習日程 ËÌ                                              
5月






6月





 
  9日(土)
 16日(土)



 23日(土)
31日(日)
☆ 7日(日) 13日(土)
☆21日(日)

 27日(土)
☆28日(日)
明治公民館  (自主練17:00) 18:15 〜 21:00
明治公民館  (自主練17:00) 18:15 〜 発声(ホール)
                  19:00 〜 分 奏   
               女声 ホール/ 男声 音楽室 ★
                  20:00 〜 tutti
玉縄学習センター         18:15 〜 21:00
明治公民館  (自主練17:00) 18:15 〜 21:00 
玉縄学習センター         18:15 〜 21:00
玉縄学習センター         18:15 〜 21:00
茅ヶ崎市民文化会館 大ホール   18:15 〜 21:00
                 (17:40 〜 舞台づくり)
明治公民館  (自主練17:00) 18:15 〜 21:00
県合唱祭 (県立音楽堂)  
  ※ スケジュール詳細は次回通信にてお知らせします
 ★ 男声の方は、分奏会場(音楽室)で、スリッパが必要です。
   お忘れなく!
  ☆ 5/31、6/7、21、28は日曜日の練習です。
   ご注意下さい。
 
<茅ヶ崎市民文化会館 案内図>
  〒253-0041 茅ヶ崎市茅ヶ崎1−11−1
    0467−85−1123 
 
● 茅ヶ崎駅北口より徒歩8分です。
● 駐車場は1Fです。(無料)中央公園側よりお入り下さい。
 ※ 楽屋口の駐車場は、指導者及び、荷物のある役員 に限らせていただきますので、御了承下さい。
 
● 受付は大ホール楽屋口です。ジャスコ側からお入り下さい。
● 17:40から舞台づくりを行います。(山台3段)
  お手伝いいただける方は、軍手をご用意の上、舞台袖にお集まり下さい。
  終了後の舞台バラシは、時間のある方全員でお願いいたします。
● 舞台でのイスの準備はありません。山台に座っての休憩となりますので、
  汚れが気にならない服装でお出かけ下さい。 
● 当日は舞台のみの使用となりますので、客席には入れません。荷物は身近にまとめて
  置き、貴重品はコインロッカー(舞台袖にあります)のご利用をお願いいたします。
● ホール内は飲食厳禁ですのでご注意下さい。