リーダー会通信(# 10)
遠くの山々から、紅葉の便りが聞かれ、秋がますます深まってきました。そして、私達のドヴォルザーク・レクイエムの演奏会もいよいよ本番を迎えます。まさにフィニッシュの段階です。
何時も、全てのことをやり終え、万全の準備をして、満を持して本番のステージに立ちたい、と思っていますが、その境地に達するのは、なかなか容易ではありませんね。
でも、私達は、40余週という長い時間をかけ、この「死者のための祈りの歌」に取り組んできました。このことは、この間に先生方からしていただいた、様々なご指導の蓄積は、とても生半可なものではありません。私達の身体に沁み込んだそれらから醸し出されるものが、私達の演奏に生命を与えてくれるもの、と思います。
練習を通じ、私達はこの曲について、いろいろな事を、知り、学び、感じ、そして感動しました・・・とても重厚壮大でダイナミックな音楽、泣きたくなるほど美しい旋律、この曲に込められた、思い、願い、祈りの、深さ、切実さ、強さ等々・・・本番では、それを聴いて下さる方々に伝えなければなりません。自分達が感じたこと、感動したことを表現するのが演奏の本質であり、歌うことは訴えることに他ならない、そして嘗てマエストロも仰ったように、ここに集まったからには伝える義務がある、と思うからです。
何を表現するのか、何を伝えるのか、もう一度見つめなおして本番に臨みましょう。
そして、もうひとつ大切なことは、皆の気持・意識を合わせること、一人ではなく、皆で良いものをつくるのだ、と考え、集中することだと思います。それ無くしては合唱は在りえませんし、気持が合っていれば、それは必ず聴いている人に伝わる、感じてもらえる、と思います。
心は熱く、テンション高く、しかし興奮しきってしまうのではなく、頭の片隅は冷静に、その冷静な部分で、特に次のことを注意して臨みたいと思います。
・ 顔を挙げて、棒を見て歌う
・ 息が流れているか、常に意識する。
・ キチンとカウントする。
・ 耳をはたらかせ、自分のパート(或いは他パート)の音を聞く。
これまでに積み上げてきたものを信じ、気持をあわせ、みなとみらいの大空間を、私達の音楽と思いで、一杯にしたいと思います。この最後の一週間、気持をたかめつつ、体調管理に十分気をつけて過ごしましょう。それでは、よい本番を!
(文責:Ten. 濱口)
演奏会が終わると、
³³³クリスマス・チャリティコンサート³³³です>
演奏会までカウントダウンに入り、頭の中はドヴォルザークでいっぱいのことと思いますが、今年のクリスマスコンサートは12月6日(土)> 例年よりも1週間早くなっています。
従って、演奏会が終わり、ひと月(5回の練習)で仕上げなければいけません。^^;
ありがたいことに年を重ねる毎に、このコンサートを心待ちにして下さる方が増えています。昨年、第2部で「キャロルは流れる」の中の曲を、会場の皆さんと大合唱出来たことは、
教会の皆さんにも大好評でした。私たちも大きな感動をいただきましたよね。
そんな皆さんの期待を裏切らないためにも、最高の演奏を目指さなければ!!
しかも今年のゲストは、湘フィルでもファンの多い、チェリストの諸岡由美子さんです。
多忙なスケジュールの中、このコンサートを楽しみに来て下さいます。ソロ演奏だけでなく、歌にも合わせて下さるとのこと。嬉しいですね。
限られた練習期間で最大限の成果をあげるためには、一人ひとりの努力は不可欠。
今年も感動のクリスマスコンサートが出来るように、心を合わせて頑張りましょう©
★ 演奏曲目 ☆☆ |
|
|
 |
1.主よ、人の望みの喜びよ
2.さやかに星はきらめき(O Holly Night)
3.アヴェ・ヴェルム・コルプス
4.ラシーヌの雅歌
5.キャロルは流れる
6.聖なる都 |
7.きよしこの夜(全員合唱) ☆ |
|
♪ 楽譜がまだ揃っていない人は、各パートのパートリーダーまで。 ☆☆ |
1.3.4は「リーダーシャッツ21(混声合唱/世界のうた篇)」
★ コンサート当日の服装
女声 ☆☆☆ 白ブラウス、黒ロングスカート、‘ひいらぎ’のブローチ
男声 ☆☆☆ 上下黒スーツ、白Yシャツ、グレーの蝶タイ&ポケットチーフ
♪ まだ、‘ひいらぎ’(女声)グレーの蝶タイ&ポケットチーフ(男声)を
お持ちでない方は、総務までお申し出下さい。
★ 今年の献金先は、例年通り「カリタスジャパン」を通じて、国内の被災地へ
★ クリスマスコンサート実行委員
チーフ:濱口(T) 会場設営:清水(B) 教会担当&当日ステマネ:寺部(A) 会計:平野(S)
♪ チケット、接待、打ち上げの係がまだ決まっていません。
お手伝いいただける方、チーフまでお声かけ下さい。皆さんの力で、心の通った温かいコンサートに
文責 寺部(A)
 |
ÌË 2008年11月&12月の練習日程 ËÌ |
|
29日(水)
30日(木)
1日(土)
8日(土)
15日(土)
23日(日)
24日(月/祝)
30日(日)
5日(金)
6日(土)
14日(日)
20日(土) |
|
<オケ合わせ> 鎌倉芸術館小ホール 18:15集合(舞台袖) 18:30発声(舞台)
19:00〜オケ合わせ (21:00終了予定 )
<オケ合わせ> 鎌倉芸術館小ホール 18:15集合(舞台袖) 18:30発声(舞台)
19:00〜オケ合わせ (21:00終了予定 )
ドヴォルザーク「レクイエム」本番 みなとみらい大ホール
(詳細は別頁参照) 団員集合 11:45
玉縄学習センター 18:15 〜 21:00
明治公民館 18:15 〜 21:30
明治公民館 18:15 〜 21:30
明治公民館(文化室) 19:10 〜 21:30
リリスホール 18:15 〜 21:30
カトリック茅ヶ崎教会 18:15 〜 21:30
クリスマスコンサート リハーサル
カトリック茅ヶ崎教会 <詳細は後日お知らせ>
クリスマス・チャリティコンサート
玉縄学習センター 18:15 〜 21:00
玉縄学習センター 18:15 〜 21:30
20:30〜納会 |
|
★11/23、24、30、12/14は日曜日(or祝日)の練習です。お間違いなく
11/24(日)は明治公民館の文化室です。スリッパ等上履きをご持参下さい。
♪ 演奏会オケ合わせ&当日の日程(通信9月号)の諸注意をもう一度、ご確認下さい。