
2006年湘南国際村センター合宿のご案内(No.4)
2006年デュリュフレ期の団員募集も締切りとなり、いよいよ「湘フィル・フルメンバー(に近い?)」での合宿となります。本番まで4ヶ月余り、感動の舞台を実現するため、ステップアップを目指して、この合宿を団員が一丸となって有意義な2日間に致しましょう=
因みに… 参加人数 141名(宿泊111名 宿泊なし31名)
不参加 7名 その他1名
;練習会場・・・発 声・全体練習 → 国際会議場(B1)
分 奏:男 声 → ルミエール(1F)
女 声 → 国際会議場(B1)
;食事について・・・朝 食・昼 食 → カフェテリア“オーク”
※他のお客様と一緒の利用になりますので、時差利用にご協力下さい。
夕 食(ソプラノ・テノール・バス)→ カフェテリア“オーク”
(アルト) → アザレア(1F)…パート会を兼ねる
※夕食はカフェテリア“オーク”での全員使用が不可能なため、
パートで2ヶ所に分けさせて頂きした。御了承下さい。
チケット・・・夕食・昼食はチケットを発行致します。受け付けでお渡しします。宿泊以外の方も食事の申し込みをされた方は、忘れずにお受け取り下さい。
|
|
カフェテリア“オーク”営業時間 |
|
朝 食 7:00 〜 9:00
昼 食 12:00 〜 13:30
夕 食 17:30 〜 18:30 |
|
;湘フィル「合宿受付」・・・当日、参加内容の確認や、カードキーの受け渡し等、全てをホワイエ(国際会議場入口)に設ける「受付」にて行います。 途中参加の方も、まず受付へ=
;予定変更について・・・やむを得ず食事、宿泊のキャンセルをなさる方は、1週間前までとなっております。以降は払い戻しが出来ませんので、ご承知おき下さい。前日までの連絡は(S)土肥(50467−41−5150)迄。当日の連絡は直接湘南国際村センター迄お願い致します。 5046−855−1800 担当半澤さん
;宿泊される方へ・・・浴衣、洗面用具、タオル、スリッパ等、全て完備されています。
その他各自必要なものをご用意下さい。食料(生もの)は全館持ち込み禁止です。ご注意下さい。
ルームナンバー、同室者名は当日までにはお知らせ致します。
<チェックイン> 荷物を持ったまま、ホワイエへお出で下さい。まず受付を。
部屋の鍵(カードキー)と食事用チケットは受付の時にお受け取り下さい。
<チェックアウト> 2日目朝食後、朝9時までに各自センターのフロントへカードキー をお戻しの上、電話代等の各自利用分を精算してください。
その際、荷物はすべて練習会場へお持ち下さい。練習時間には遅れないようお願い致します=
※他にも研修の方が宿泊されています。マナーを守ってお互いに気持ちよく過ごせるように気をつけましょう=
;車を利用される方へ・・・駐車場は無料です。但し、混雑が予想されますので、極力乗り合わせてお出掛け下さい。
;電車・バスを利用される方へ・・・JR、京急「逗子駅」からバスも出ていますが、今年は皆さまのご要望が多かった、往路のバスもチャーター致しました。無料ですので、是非御利用下さい=
<チャーターバス> 7/1(土)12:15 JR「逗子駅」発 → 湘南国際村センター
7/2(日)17:30 湘南国際村センター発 → JR「逗子駅」
;その他・・・楽譜、名札を忘れずに>
“全団員が元気に合宿に参加出来ますように健康管理を怠りなく”
☆☆☆☆☆★ クリスマス・コンサート曲目 ★☆☆☆☆☆
<1部> ・プーランク “Gloria”よりULaudamus te、
W Domine fili unigenite
・ラター “The Lord bless you and keep you”
“Christmas lullaby”
・フォーレ “ラシーヌの雅歌”(オルガン伴奏)
<2部> ・“キャロルは流れる”
・“聖なる都”
♪ お手元に楽譜はおそろいですか?
♪ 黒バインダーのない方も係までお問い合せ下さい。 クリコン担当:(S)山口
 |
マエストロ語録 その4 |
近頃の練習では、音が完全に取れていないのに、取れているような錯覚を起こし、復習が十分でない傾向が見られます。本番まであと4ヶ月半、音が取れなければマエストロの言葉も生かせません。人任せは止めて、気合を入れ直して下さい。 (編集 鈴木 )
4月15日 デュリュフレ レクイエム 71頁 練習記号88 Dies illa男声の歌い出し
・切り裂くように出る。オケを突き破って出れるようTenも(一緒に)歌える用意 をしておくこと。 |
同日 同曲 Libera me の練習の跡で
・これはすごくフォーレの影響を受けているLibera meだね。 |
・最後のLibera me, Domine, de morte aeternaはAltも一緒だから、一息で線を引いていき たい。 |
・97-5小節、Tenの(per ignem)、per はテヌートしながら、かつクレッシェンドかける。すごくエスプレシー ボに。 |
・最後のmorte aeterna 少し細くクレッシェンド、息の密度上げる。もう一度お祈りするaeternaに。 |
4月29日 デュリュフレ レクイエム Libera meの練習で
・Libera me 〜は昨日・今日の恨みでなく、100年・500年の積年の感が欲しい。なんか遠近 がない。ソステヌートを生かし、声に巾をつくる。歌いだす前の感じで、時間的な遠近が出る。も っと「演じる」こと。 |
4月29日 同曲 .In Paradisum 78頁からのソプラノパートソロに対して
・長く歌うことで、レガートに行く可能性と、声に息が乗っかる時間とができるので、絶対、イン パラ・・・と歌わない。だからカタカナでふるとダメなんです、インと書くから・・・インじゃ時間が2分 割されてイ+ン、となってしまう。 そうじゃなくてイー(ン) パラ・・・。 |
・うまくいかないのは、切り離して歌うから(そんな気はないのだろうけど)、今の方が良くな
る 可能性大。 |
5月6日 デュリュフレ レクイエムの練習中だが、この言葉はどこにでも当てはまる。
・間奏から次の音のイメージの仕方を必ず自分で決め、その高さでブレスを吸う癖を つけておくこと。 |
5月13日 デュリュフレ レクイエム Lux aeterna 65頁 アルト、バスのユニゾンで
・柳の下からヌーッと・・・下の方からニョロ、ニョロ、ニョロ・・・天の高い所の響きを歌おうとしているの にナンジャイその声!オクターブ上の響きをちゃんと取って!! 一音づつ全部取りなおし。 |
5月13日 同曲 Agnus Dei 52〜53頁 ソプラノ、アルトの絡みで
・自分の旋律の重心のあり方をチャンと体でコントロールできてると、そんなに歌いにくいものは書 いてないはず。それを語尾で、重心が落ちちゃうと、次にもう一回上げ直さないといけなくな る。Sopとかけ合っていると、エネルギーがかかる所が、Sopが抜けて、Altが抜けて、Sopが始 まって・・・という感じになっている。それがSopが始まる所に、Altも一緒に語尾でドンと下り て、2拍子のただの繰り返しだけでやっちゃうと、言葉が逆に立っちゃう。それをうまくコントロー ルしましょう。 |
・mundiの所に一回向かっていって、そこから少し抜けたところで2拍目捕まえて、もう一回do na eisを、もう一回上から下に向かってエネルギーがかかり始める所に繋ぐ。 |
<明治公民館 仮設駐車場について>
6月中旬より、新しい仮設駐車場が開設されます。
和田葬儀社裏、30台程のスペースです。
利用は今まで通り、1団体4台までとなっていますので、
皆さまのご理解とご協力を宜しくお願い致します。
ÌË 2006年7月&8月の練習日程 ËÌ
|
25日(日)
1日(土)
2日(日)
8日(土)
15日(土)
22日(土)
29日(土)
5日(土)
13日(日)
19日(土)
26日(土) |
|
リリスホール 18:15 〜 21:30 ¨
合 宿 ※日程は通信5月号参照 集 合 13:00
湘南国際村センター 解 散 17:00
茅ヶ崎市民文化会館大ホール ©(17:50 〜 山台づくり )
18:15 〜 21:00
玉縄学習センター 18:15 〜 21:00
明治公民館 §18:30 〜 21:00
明治公民館 ☆クリコン練習(ホール)17:00 〜 18:00
18:15 〜 21:00
明治公民館 18:15 〜 21:00
玉縄学習センター 18:15 〜 21:00
玉縄学習センター 18:15 〜 21:00
茅ヶ崎市民文化会館大ホール ©(17:50 〜 山台づくり )
18:15 〜 21:00 |
|
ª6/25、8/13は日曜日の練習です。お間違えなく。
¨リリスホールでの練習は21:30までです。ご注意下さい。
©7/8、8/26の茅ヶ崎市民文化会館には、大ホール楽屋口からお入りいただきます。当日は17:50から舞台づくりを致します。イスは使いません。身軽な服装でお出掛け下さい。終了時の後片づけも含め、時間に余裕のある方はご協力を宜しくお願い致します。(軍手持参)
§合唱講習会への参加多数のため、発声開始時間が15分遅くなりました。 ☆指導者による、クリ・コンの練習です。全員出席でお願いします。クリ・コンの楽譜もお忘れなく=
[茅ヶ崎市民文化会館大ホール] ジャスコ側
《 ホール利用に当たってのご注意 》 ê
♪受付は大ホール楽屋口(ジャスコ側)です。 |
|
ð舞台 |
♪利用は舞台のみです。
客席には入れませんので、 ご注意下さい。 大ホール
♪荷物は舞台袖、または 楽屋入口 コインロッカーにお願い致します。 ♪ホール内は飲食厳禁です。
♪駐車場は正面1F駐車場をご利用下さい。 |
|
|
|
|
■受付■ |
|
|
|
|
|
|